本文に飛ぶ
図書

四月七日の桜 : 戦艦「大和」と伊藤整一の最期

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

四月七日の桜 : 戦艦「大和」と伊藤整一の最期

国立国会図書館請求記号
GK179-L23
国立国会図書館書誌ID
024350152
資料種別
図書
著者
中田整一 著
出版者
講談社
出版年
2013.4
資料形態
ページ数・大きさ等
301p ; 20cm
NDC
289.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

司令長官として「大和」とともに沈んだ父。沖縄へ出撃した特攻機で散った息子。2人を追うように娘を残して逝った母-。家族や「大和」の乗組員、関係者の証言をもとに、海軍大将・伊藤整一の最期を描く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

中田 整一 ノンフィクション作家。 1941年熊本県生まれ。66年九州大学卒業後、NHK入局。おもに現代史を中心にドキュメンタリー番組を手がける。『戒厳指令「交信ヲ傍受セヨ」二・二六事件秘録』で、日本新聞協会賞・文化庁芸術祭優秀賞などを受賞。大正大学教授を経て、執筆に専念。『満州国皇帝の秘録―ラスト...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • プロローグ 第一章 若い命を救った長官の決断  一 候補生と戦艦「大和」  二 沖縄に迫る連合軍  三 合理主義者の特攻観  四 候補生退艦 第二章 有明海が育んだ偉丈夫  一 信念から建てた大きな家  二 片道三時間の徒歩通学  三 ちとせとの結婚 第三章 士官として父として  一 アメリカ駐在とスプルーアンスとの交遊  二 兵学校教官時代の幸せな日々  三 開村の思い出  四 娘も羨む愛妻家 第四章 山本五十六が信頼する軍令部次長  一 連合艦隊司令長官からの密書  二 伊藤、歴史の表舞台へ登場  三 リベラリスト・坂野常善  四 「國を負ひてい向ふきはみ」  五 最後通告は誰が遅らせたか 第五章 敗戦責任そして戦艦「大和」へ  一 憂色  二 皇族からもあがった非難  三 第二艦隊司令長官へ 第六章 だしぬけの海上特攻命令  一 沖縄特攻命令  二 海軍航空隊鹿屋基地  三 「大和」の出撃と遺書  四 「一億総特攻のさきがけ」 第七章 伊藤司令長官の死  一 戦艦「大和」の最期  二 「いとしき 最愛のちとせどの」  三 戦場からマーガレットへの手紙 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-218327-7
タイトルよみ
シガツ ナノカ ノ サクラ : センカン ヤマト ト イトウ セイイチ ノ サイゴ
著者・編者
中田整一 著
著者標目
中田, 整一, 1941- ナカタ, セイイチ, 1941- ( 00944189 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.4
出版年(W3CDTF)
2013
数量
301p