図書
書影

お米は生きている (講談社青い鳥文庫 ; 76-7. 自然と人間)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

お米は生きている

(講談社青い鳥文庫 ; 76-7. 自然と人間)

国立国会図書館請求記号
Y1-N13-L216
国立国会図書館書誌ID
024369557
資料種別
図書
著者
富山和子 作ほか
出版者
講談社
出版年
2013.4
資料形態
ページ数・大きさ等
188p ; 18cm
NDC
616.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

1995年刊の再刊

資料詳細

あらすじ:

日本人にとって,お米はただの食べ物ではありません。日本人のくらしや,田園風景にまで,お米が深く関係しているのです。(提供元: 日本児童図書出版協会)

要約等:

日本人にとって、お米はただの食べ物ではありません。日本人のくらしや、田園風景にまで、お米が深く関係しているのです。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

富山 和子 ●著者/富山和子(とみやま・かずこ) 群馬県に生まれる。早稲田大学文学部卒業。立正大学名誉教授。日本福祉大学客員教授。評論家。主な著書に『日本の米』『水と緑と土』(中公新書)『水の文化史』『日本再発見 水の旅』(文芸春秋)がある。児童向けには、『川は生きている』『道は生きている』『森は生...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-285350-7
タイトルよみ
オコメ ワ イキテ イル
著者・編者
富山和子 作
大庭賢哉 絵
著者標目
富山, 和子, 1933- トミヤマ, カズコ, 1933- ( 00085183 )典拠
大庭, 賢哉, 1970- オオバ, ケンヤ, 1970- ( 00921744 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.4
出版年(W3CDTF)
2013