図書
書影

敗者の日本史 13

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

敗者の日本史. 13

国立国会図書館請求記号
GB71-L40
国立国会図書館書誌ID
024422373
資料種別
図書
著者
関幸彦, 山本博文 企画編集委員
出版者
吉川弘文館
出版年
2013.6
資料形態
ページ数・大きさ等
253,4p ; 20cm
NDC
210.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

大坂の陣と豊臣秀頼 / 曽根勇二 著(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

秀吉政治の「後継者」争いだった大坂の陣。関ヶ原合戦以後も西国を掌握できなかった家康権力の脆弱性を実証しつつ、〝敗者〟秀頼がこだわった大坂の有する重要性を指摘。首都をめぐる豊臣・徳川最後の攻防戦を描く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 秀吉政治の継続をめぐる問題 プロローグ/Ⅰ 秀吉政治の継続とその実態(西国大名の動向と戦争への準備/後継者秀頼の立場/秀吉死後の直臣団配置/秀頼の鷹狩り)/Ⅱ 秀吉政治の後継を目指す家康(家老片桐且元の存在と二条城会見/慶長十六年の領内検地と徳川方の知行宛行/家康の対外政策/秀頼の成長)/Ⅲ 勝敗の転機(秀頼の健康状態と朝廷の動き/秀頼の知行宛行/秀頼の材木調達/二条城会見後の動き/引用史料の紹介)/Ⅳ 大坂冬の陣(方広寺鐘銘事件と両陣営の対決/鴫野・今福の戦いと野田・福島の戦い/真田丸をめぐる戦いと講和交渉/冬の陣の群像)/Ⅴ 大坂夏の陣(講和後の大坂方と戦闘開始を急ぐ徳川方/大坂湾の支配をめぐる戦闘と樫井の戦い/戦闘の本格化/最後の決戦と牢人狩り/夏の陣の群像)/秀忠政治への展望 エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06459-0
タイトル
タイトルよみ
ハイシャ ノ ニホンシ
巻次・部編番号
13
著者・編者
関幸彦, 山本博文 企画編集委員
著者標目
関, 幸彦, 1952- セキ, ユキヒコ, 1952- ( 00138073 )典拠
山本, 博文, 1957-2020 ヤマモト, ヒロフミ, 1957-2020 ( 00189710 )典拠
曽根, 勇二, 1954- ソネ, ユウジ, 1954- ( 00428347 )典拠
出版年月日等
2013.6
出版年(W3CDTF)
2013