図書
書影

なぜ理系に進む女性は少ないのか? : トップ研究者による15の論争

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ理系に進む女性は少ないのか? : トップ研究者による15の論争

国立国会図書館請求記号
M53-L12
国立国会図書館書誌ID
024465363
資料種別
図書
著者
スティーブン・J・セシ, ウェンディ・M・ウィリアムス 編ほか
出版者
西村書店
出版年
2013.6
資料形態
ページ数・大きさ等
408p ; 20cm
NDC
407
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Why Aren't More Women in Science?

資料詳細

内容細目:

理系分野の女性についての客観的な議論をめざして / ウェンディ・M・ウィリアムス, スティーブン・J・セシ 執筆理系分野のトップにいる女性たち / ヴァージニア・ヴァリアン 執筆数の問題か?質の問題か? / ドリーン・キムラ 執筆...

要約等:

なぜ、理系を追求する女性は少ないのだろうか?理系に女性が少ないのは社会的な支えがないからだろうか?それとも、男女の間で生まれつきの能力差があるのだろうか?米ハーバード大学学長であったサマーズの発言をきっかけにしたこれらの論争に対し、欧米のトップレベルの研究者たちが科学的根拠に基づく見解を展開。それぞ...

著者紹介:

スティーブン・J・セシ スティーブン・J・セシ…コーネル大学発達心理学教授。業績の集団差、知的発達、性差の解消など多岐にわたる研究を行っている。米国科学協議会認知・感覚・行動科学委員、米国科学協会諮問委員を務める。米国心理学会、心理科学協会、米国発達科学学会の特別会員。ウェンディ・M・ウィリアムス ...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-89013-689-6
タイトルよみ
ナゼ リケイ ニ ススム ジョセイ ワ スクナイ ノカ : トップ ケンキュウシャ ニ ヨル ジュウゴ ノ ロンソウ
著者・編者
スティーブン・J・セシ, ウェンディ・M・ウィリアムス 編
大隅典子 訳
出版年月日等
2013.6
出版年(W3CDTF)
2013
数量
408p