図書

はじめての論語 : 素読して活かす孔子の知恵 (講談社+α新書 ; 620-1A)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

はじめての論語 : 素読して活かす孔子の知恵

(講談社+α新書 ; 620-1A)

国立国会図書館請求記号
HB41-L19
国立国会図書館書誌ID
024532263
資料種別
図書
著者
安岡定子 [著]
出版者
講談社
出版年
2013.6
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 18cm
NDC
123.83
すべて見る

資料詳細

要約等:

1日1章句。毎朝5分「論語」を素読するだけで、仕事も人間関係もうまくいく!実生活で活かすための論語の読み方、使い方。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

安岡 定子 安岡定子(やすおか・さだこ) 1960年、東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。陽明学者・思想家の安岡正篤師の次男・正泰氏の長女。現在、安岡活学塾の講師として「銀座・寺子屋こども論語塾」「湯島聖堂こども論語塾」の都内の講座のほか、宮城県、茨城県、京都府、宮崎県など全国各地での2...

書店で探す

目次

  • 序 章 『論語』は生活に活かしてこそ役に立つ  『論語』は行動するための活学  『論語』とはなにか?  政界財界のトップが愛読する理由  百年に一度の論語ブーム 第一章 実生活に活かす『論語』の読み方  『論語』の基本三大要素  「仁」を重んじた孔子  社員研修の現場での発見  孔子が説く「仕事の心構え」  自分で限界をつくってはいけない  『論語』は行動するための手引書  ゆとり世代や新入社員の人たちへ  祖父・安岡正篤と『論語』  祖父から教えてもらった生き方  知識、見識、胆識  「文質彬彬」の姿勢  他 第二章 孔子を知ると『論語』はさらにおもしろい  不遇が長かった孔子の一生  世界一短い自叙伝  なぜ孔子は失脚したのか  14年間の過酷な放浪生活  孔子が伝えたかったこと  孔子が理想とした徳治政治  いつでも「自分を高く売る」熱意  色事に惑わされなかった孔子  「天は私を滅ぼした」と号泣  他 第三章 21世紀版「仁」の新解釈  時代は『論語』を求めている!  「仁」とはなにか?  「ラージ仁」と「スモール仁」  ビジネス版「仁」の新解釈 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-272805-8
タイトルよみ
ハジメテ ノ ロンゴ : ソドク シテ イカス コウシ ノ チエ
著者・編者
安岡定子 [著]
シリーズタイトル
著者標目
安岡, 定子, 1960- ヤスオカ, サダコ, 1960- ( 00177354 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.6
出版年(W3CDTF)
2013