図書
書影

実践!腸脳力 : 〈腸〉から始める〈元気〉の作り方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

実践!腸脳力 : 〈腸〉から始める〈元気〉の作り方

国立国会図書館請求記号
SC334-L4
国立国会図書館書誌ID
024645735
資料種別
図書
著者
長沼敬憲 著
出版者
BABジャパン出版局
出版年
2013.7
資料形態
ページ数・大きさ等
219p ; 19cm
NDC
491.346
すべて見る

資料詳細

要約等:

自分のことは腸(ハラ)に聞いてみよう!!腸 は「パワーの源」、そして「自分を生かす土台」。お腹が空いたから動く。食べて満足する。それは生きることの原点であり原動力。頭で考えてばかりいてもうまくはいかない。では、どうしたらいいのか?カラダの中心「腸」から生命力を引き出し、心地よく元気に「生きる力」を身...

著者紹介:

長沼 敬憲 生命科学情報室代表/サイエンスライター 長沼敬憲 Takanori Naganuma 1969年、山梨県生まれ。サイエンス・エディター&ライター。明治大学農学部卒。20代の頃より身体論、生命論に興味を持ち、身体感覚としてのハラの重要性に着目。30代で医療・健康・食・生命科学の分野の取材を...

書店で探す

目次

  • ●はじめに  まずは「お腹で感じる」ことから始めよう!

  • ●第1章 生きるとは食べるということ

  • ・ポイントは「食べ物を細胞へいかに運搬するか?」

  • ・流通システムのトラブルが「メタボ」の原因

  • ・免疫が進化することで病気が増えた?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

中国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86220-770-8
タイトルよみ
ジッセン チョウノウリョク : チョウ カラ ハジメル ゲンキ ノ ツクリカタ
著者・編者
長沼敬憲 著
著者標目
長沼, 敬憲, 1969- ナガヌマ, タカノリ, 1969- ( 001097867 )典拠
出版年月日等
2013.7
出版年(W3CDTF)
2013
数量
219p