図書
書影

原爆投下とアメリカ人の核認識 : 通常兵器から「核」兵器へ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

原爆投下とアメリカ人の核認識 : 通常兵器から「核」兵器へ

国立国会図書館請求記号
GB531-L42
国立国会図書館書誌ID
024796806
資料種別
図書
著者
マイケル・D・ゴーディン 著ほか
出版者
彩流社
出版年
2013.9
資料形態
ページ数・大きさ等
252,72p ; 20cm
NDC
253.07
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: FIVE DAYS IN AUGUST

資料詳細

要約等:

原爆投下は、それ以降に創られた神話ではなく、投下に至る前の歴史解明にその本質が存在する。核時代から現代迄の核認識を検証!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

M・D・ゴーディン 現在プリンストン大学教授(原著刊行当時の二〇〇七年は准教授)ソヴィエト・ロシアの科学史が専門。ハーバード大学で博士号を取得、二〇〇四年にロシアの化学者メンデレーエフの伝記的研究『秩序ある世界』を刊行した。また本書刊行の二年後には、一九四五年から一九四九年八月のソ連による原爆実験成...

書店で探す

目次

  • 目 次

  • 第一章 戦争の終結――問題の所在

  • 第二章 衝撃戦略と原爆投下

  • 第三章 原子爆弾――「特別な」兵器か「通常」兵器か

  • 第四章 奇跡――B -29 の基地としてのテニアン島

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1926-2
タイトルよみ
ゲンバク トウカ ト アメリカジン ノ カク ニンシキ : ツウジョウ ヘイキ カラ カク ヘイキ エ
著者・編者
マイケル・D・ゴーディン 著
林義勝, 藤田怜史, 武井望 訳
著者標目
林, 義勝, 1948- ハヤシ, ヨシカツ, 1948- ( 00214659 )典拠
藤田, 怜史, 1981- フジタ, サトシ, 1981- ( 001148171 )典拠
武井, 望 タケイ, ノゾミ ( 001148172 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.9
出版年(W3CDTF)
2013
数量
252,72p