図書
書影

中近世京都の祭礼と空間構造 : 御霊祭・今宮祭・六斎念仏

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中近世京都の祭礼と空間構造 : 御霊祭・今宮祭・六斎念仏

国立国会図書館請求記号
GD33-L62
国立国会図書館書誌ID
024816729
資料種別
図書
著者
本多健一 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2013.10
資料形態
ページ数・大きさ等
281,6p ; 22cm
NDC
386.162
すべて見る

資料詳細

内容細目:

祭礼と地域社会試論中世祭礼における鉾とその変容中世の御霊祭...

要約等:

中近世京都の御霊祭・今宮祭・六斎念仏の実態と変遷を明らかにし、これらを取り巻く当時の都市空間や地域社会との関係に迫る。歴史地理学の研究手法も用いて諸資料を分析し、歴史的・地域的に重層性を有した祭礼の空間構造を探究。未着手だった上京や西陣、都市郊外の祭礼とその空間構造に光をあてることで、京都祭礼文化史...

書店で探す

目次

  • 序章 祭礼と地域社会試論(祭礼の空間構造/祭礼と地域社会の研究成果と課題/祭礼と地域をめぐる研究の枠組み/本書の構成/歴史地理学の方法論と本書の立場)/中世祭礼における鉾とその変容(鉾という祭具とその特徴/中世祭礼における鉾の諸相/剣鉾の起源―絵画史料の検討)/中世の御霊祭―応仁の乱後の復興まで(御霊社と御霊祭の概要/御霊社の起源/初期の御霊祭―平安期から鎌倉期/室町期の御霊祭/御霊祭中断期の御霊社信仰)/一六世紀の御霊社・御霊祭と都市空間(中世の下御霊社と上下御旅所/一六世紀の御霊祭と御霊社・御旅所)以下細目略/中世前期の今宮祭―祭礼行列の渡物と疫病対策/中世後期の今宮祭と西陣氏子区域/近世後期の今宮祭と空間構造/近世六斎念仏再考/六斎念仏からみた近世の都市と周辺地域/終章 概括および課題・展望

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02915-5
タイトルよみ
チュウキンセイ キョウト ノ サイレイ ト クウカン コウゾウ : ゴリョウマツリ イマミヤマツリ ロクサイ ネンブツ
著者・編者
本多健一 著
著者標目
本多, 健一, 1965- ホンダ, ケンイチ, 1965- ( 001149135 )典拠
出版年月日等
2013.10
出版年(W3CDTF)
2013
数量
281,6p