図書
書影

ウィトゲンシュタインの講義 : ケンブリッジ1932-1935年 : アリス・アンブローズとマーガレット・マクドナルドのノートより (講談社学術文庫 ; 2196)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ウィトゲンシュタインの講義 : ケンブリッジ1932-1935年 : アリス・アンブローズとマーガレット・マクドナルドのノートより

(講談社学術文庫 ; 2196)

国立国会図書館請求記号
HD31-L4
国立国会図書館書誌ID
024878276
資料種別
図書
著者
ウィトゲンシュタイン [述]ほか
出版者
講談社
出版年
2013.10
資料形態
ページ数・大きさ等
546p ; 15cm
NDC
134.97
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

勁草書房 1991年刊の再刊原タイトル: WITTGENSTEIN'S LECTURES

資料詳細

要約等:

「言語ゲーム」という考えが熟していく中期から後期に到る変化とは。ウィトゲンシュタインの哲学の手ざわり、魅力にあふれた一冊!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

アリス・アンブローズ 1906年、アメリカ生まれ。1932年から1935年までケンブリッジ大学でウィトゲンシュタインに学ぶ。スミス・カレッジ名誉教授。野矢 茂樹 1954年生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は、哲学。『論理学』(東大出版会)、『心と他者』(勁草書房→中公文庫)...

書店で探す

目次

  • 第一部 哲学 ウィトゲンシュタインの講義 一九三二―一九三三年

  • 第二部 黄色本(抜粋)

  • 第三部 ウィトゲンシュタインの講義 一九三四―一九三五年

  • 第四部 数学者のための哲学 ウィトゲンシュタインの講義 一九三二―一九三三年

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292196-1
タイトルよみ
ウィトゲンシュタイン ノ コウギ : ケンブリッジ センキュウヒャクサンジュウニ センキュウヒャクサンジュウゴネン : アリス アンブローズ ト マーガレット マクドナルド ノ ノート ヨリ
著者・編者
ウィトゲンシュタイン [述]
アリス・アンブローズ 編
野矢茂樹 訳
シリーズタイトル
出版事項
出版年月日等
2013.10
出版年(W3CDTF)
2013