本文に飛ぶ
図書

チームラボって、何者? : 日本美術史に新たなページを加える最先端アート集団の思考と作品

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

チームラボって、何者? : 日本美術史に新たなページを加える最先端アート集団の思考と作品

国立国会図書館請求記号
YU17-L264
国立国会図書館書誌ID
025060425
資料種別
図書
著者
猪子寿之 監修
出版者
マガジンハウス
出版年
2013.12
資料形態
ページ数・大きさ等
63p ; 26cm
NDC
702.07
すべて見る

資料に関する注記

付属資料:

DVDビデオディスク(1枚 12cm)

資料詳細

要約等:

ウルトラテクノロジスト集団チームラボとは何者か?若冲の「鳥獣花木図屏風」をデジタルでアレンジした「Nirvana」とは?代表の猪子氏が美術評論家山下裕二氏との対談にて、その魅力について語る。特別付録のDVDでは「Nirvana」他、代表作8作を収録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

猪子 寿之 ウルトラテクノロジー集団チームラボ代表。1977年、徳島市出身。2001年東京大学工学部計数工学科卒業と同時にチームラボ創業。現在、世界が注目する、この集団を率いる。 チームラボは、海外アートフェスなどで、次々と話題作品を発表、今、世界中の視線を集めている。(提供元: 出版情報登録センタ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第一章:はじまりは江戸時代、若冲が描いた、楽園のようなこの絵でした。

  • 第二章:山下先生、日本美術の空間認識から、少年ジャンプ、スーパーマリオまでの読み解きを教えてください。

  • 第三章:若冲と遊ぶ。ウルトラテクノロジー結集!《Nirvana》の作り方。

  • 第四章:チームラボの仕事を見たか? その魅力を解剖する。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8387-2631-8
タイトルよみ
チーム ラボ ッテ ナニモノ : ニホン ビジュツシ ニ アラタ ナ ページ オ クワエル サイセンタン アート シュウダン ノ シコウ ト サクヒン
著者・編者
猪子寿之 監修
著者標目
猪子, 寿之, 1977- イノコ, トシユキ, 1977- ( 001158949 )典拠
出版年月日等
2013.12
出版年(W3CDTF)
2013
数量
63p