図書
書影書影書影

日本人のためのリズム感トレーニング理論

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本人のためのリズム感トレーニング理論 = THE FINAL BOOK OF RHYTHM FOR JAPANESE PEOPLE

国立国会図書館請求記号
YU21-L247
国立国会図書館書誌ID
025167648
資料種別
図書
著者
友寄隆哉 著
出版者
リットーミュージック
出版年
2014.2
資料形態
ページ数・大きさ等
447p ; 21cm
NDC
761.3
すべて見る

資料に関する注記

付属資料:

録音ディスク(1枚 12cm)

資料詳細

要約等:

リズム感の違いはどこから生まれるのか? 黒人ミュージシャンのような、"うねり"のあるリズム感を獲得するにはどうすればいいのか? ビートとリズムの関係とは? そんな疑問に真っ向勝負で取り組んだのが本書です。ビートを細分化していく従来のリズム・トレーニングは、正確なタイミングでの発音は可能になりますが、...

書店で探す

目次

  • ■第1章 生命リズムと機械リズム ■第2章 運動神経とリズム感 ■第3章 リズムをめぐる思想 ■第4章 言語とリズム ■第5章 リズムの読み方/感じ方 ■第6章 CD対応リズム感トレーニング ■第7章 聴いておきたいミュージシャン

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8456-2355-6
タイトルよみ
ニホンジン ノ タメ ノ リズムカン トレーニング リロン
著者・編者
友寄隆哉 著
著者標目
友寄, 隆哉 トモヨセ, タカヤ ( 01229626 )典拠
出版年月日等
2014.2
出版年(W3CDTF)
2014
数量
447p