図書
書影

アメリカの対日通貨政策の形成 : 1971-2003年の日米通貨交渉を事例として

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アメリカの対日通貨政策の形成 : 1971-2003年の日米通貨交渉を事例として

国立国会図書館請求記号
DE171-L6
国立国会図書館書誌ID
025181393
資料種別
図書
著者
増永真 著
出版者
春風社
出版年
2014.2
資料形態
ページ数・大きさ等
172p ; 20cm
NDC
338.97
すべて見る

資料詳細

要約等:

為替相場の調整をめぐる日米間交渉はどのようなメカニズムによって規定されてきたか、スミソニアン会議以降の8つの事例を比較分析。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

増永 真 1963年生まれ。文京学院大学非常勤講師。1986年慶應義塾大学経済学部卒業。東京三菱銀行、中央青山監査法人勤務を経て、2011年東京大学大学院総合文化研究科にて博士号を取得。専門は、政治学(政策過程分析)。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86110-359-9
タイトルよみ
アメリカ ノ タイニチ ツウカ セイサク ノ ケイセイ : センキュウヒャクナナジュウイチ ニセンサンネン ノ ニチベイ ツウカ コウショウ オ ジレイ ト シテ
著者・編者
増永真 著
著者標目
増永, 真, 1963- マスナガ, シン, 1963- ( 001162270 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.2
出版年(W3CDTF)
2014
数量
172p