図書
書影

荒野の古本屋 (就職しないで生きるには21)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

荒野の古本屋

(就職しないで生きるには21)

国立国会図書館請求記号
UE111-L38
国立国会図書館書誌ID
025292088
資料種別
図書
著者
森岡督行 著
出版者
晶文社
出版年
2014.3
資料形態
ページ数・大きさ等
233p ; 19cm
NDC
024.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

およそ古書とは無縁と思える東京・茅場町に「自分の砦」を築いてみた-。オルタナティブ書店の旗手がつづる、時代に流されない「生き方」と「働き方」。趣味と実益を兼ねた仕事だからこそ味わえる、厳しくも充実の日々を描く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

森岡督行 1974年、山形県生まれ。東京・茅場町の古書店&ギャラリー「森岡書店」店主。著書に『写真集 誰かに贈りたくなる108冊』(平凡社)、『BOOKS ON JAPAN 1931 - 1972 日本の対外宣伝グラフ誌』(ビー・エヌ・エヌ新社)がある。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 1「本」と「散歩」の日々

  • 中野ハウス/古本を求めて神保町通い/予算は二〇〇〇円/臨時収入/「珈琲リオ」/中野区立中央図書館と格納庫/中野「クラシック」/呪文は「坑夫」/古いビルに惹かれるわけ/写真集との出会い/いこいの場/一九四一年一二月八日の出来事/新聞広告と古本

  • 2「一誠堂書店」の日々

  • 入社試験/配属は一階の売場/落丁調べとブラシ/対外宣伝誌にのめり込む/お客さんが先生/古書目録の制作/柱時計の思い出/松村書店の松村さん/祖母と「坑夫」と『いきの構造』/同潤会江戸川アパート

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-7949-6845-6
タイトル
タイトルよみ
コウヤ ノ フルホンヤ
著者・編者
森岡督行 著
シリーズタイトル
著者標目
森岡, 督行, 1974- モリオカ, ヨシユキ, 1974- ( 01241169 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.3
出版年(W3CDTF)
2014