図書
書影

「つながり格差」が学力格差を生む

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「つながり格差」が学力格差を生む

国立国会図書館請求記号
FA51-L23
国立国会図書館書誌ID
025365796
資料種別
図書
著者
志水宏吉 著
出版者
亜紀書房
出版年
2014.4
資料形態
ページ数・大きさ等
241p ; 19cm
NDC
371.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

子どもの学力は人間関係の「つながり」で決まる離婚率の低さ――家庭・家族と子どもとのつながり持ち家率の高さ――地域・近隣社会との子どもとのつながり不登校率の低さ――学校・教師と子どもとのつながり貧富の格差が、学力格差を生むのではない。家庭、地域、学校での、子どもたちと周囲との「つながり」格差が学力に強...

著者紹介:

志水 宏吉 1959年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。東京大学教育学部助教授を経て、現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専攻は、学校臨床学、教育社会学。著書に『学校文化の比較社会学』(東京大学出版)『検証――大阪の教育改革』(岩波ブックレット)『学力を育てる』...

書店で探す

目次

  • 序章「つながり格差」の発見

  • 1章 学力格差とはなにか

  • 2章 なぜ学力格差が生じるのか

  • 3章「つながり格差」の主張――社会関係資本と学力

  • 4章 学校の力を探る――「効果のある学校」論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7505-1405-5
タイトルよみ
ツナガリ カクサ ガ ガクリョク カクサ オ ウム
著者・編者
志水宏吉 著
著者標目
志水, 宏吉, 1959- シミズ, コウキチ, 1959- ( 00212628 )典拠
出版年月日等
2014.4
出版年(W3CDTF)
2014
数量
241p