図書
書影

人はなぜ過去と対話するのか : 戦後思想私記 (飢餓陣営叢書 ; 8)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人はなぜ過去と対話するのか : 戦後思想私記

(飢餓陣営叢書 ; 8)

国立国会図書館請求記号
KG322-L23
国立国会図書館書誌ID
025387566
資料種別
図書
著者
近藤洋太 著
出版者
言視舎
出版年
2014.4
資料形態
ページ数・大きさ等
184p ; 20cm
NDC
910.264
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「自己欺瞞」の構造革命的ロマンと倫理イエスの表情...

要約等:

「過去は死なない。過ぎ去ってもいない」書かれてから何十年経とうが生き続けている思想はある。思想と対話しつづける現場からの報告(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

近藤 洋太 1949年福岡県生まれ。詩人・文芸評論家。詩集に『果無』『筑紫恋し』、評論集に『保田與重郎の時代』『<戦後>というアポリア』などがある。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • ▼「自己欺瞞」の構造~1972年 小山俊一ノート

  • ▼『革命的ロマンと倫理~1969年 桶谷秀昭ノート

  • ▼イエスの表情 ~1980年 田川建三ノート

  • ▼工作者の値札~1965年 谷川雁ノート

  • ▼空虚としての戦後~1970年 三島由紀夫ノート

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-905369-85-1
タイトルよみ
ヒト ワ ナゼ カコ ト タイワ スル ノカ : センゴ シソウ シキ
著者・編者
近藤洋太 著
シリーズタイトル
著者標目
近藤, 洋太, 1949- コンドウ, ヨウタ, 1949- ( 00102723 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.4
出版年(W3CDTF)
2014