本文に飛ぶ
図書

計算機プログラムの構造と解釈 第2版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

計算機プログラムの構造と解釈

第2版

国立国会図書館請求記号
M159-L420
国立国会図書館書誌ID
025430366
資料種別
図書
著者
Harold Abelson, Gerald Jay Sussman, Julie Sussman 著ほか
出版者
翔泳社
出版年
2014.5
資料形態
ページ数・大きさ等
409p ; 26cm
NDC
007.64
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

ピアソン・エデュケーション 2000年刊の再刊原タイトル: Structure and Interpretation of Computer Programs 原著第2版の翻訳

資料詳細

要約等:

言わずと知れた「計算機科学の古典的名著」、復刊<br/><br/>プログラミング言語LISPの方言であるSchemeを使用し、抽象化、再帰、インタプリタ、メタ言語的抽象といった計算機科学における概念の真髄を丁寧に解説した古典的名著です。また計算機科学教育に多大な影響を与えたことはもちろん、「関数型言...

著者紹介:

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 手続きによる抽象の構築<br/><br/>1.1 プログラムの要素

  • 1.2 手続きとその生成するプロセス

  • 1.3 高階手続きによる抽象<br/><br/>2 データによる抽象の構築<br/><br/>2.1 データ抽象入門

  • 2.2 階層データ構造と閉包性

  • 2.3 記号データ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7981-3598-4
タイトルよみ
ケイサンキ プログラム ノ コウゾウ ト カイシャク
著者・編者
Harold Abelson, Gerald Jay Sussman, Julie Sussman 著
和田英一 訳
第2版
出版年月日等
2014.5
出版年(W3CDTF)
2014