図書

看護師の歴史 : ヴィジュアル版 (希望の医療シリーズ)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

看護師の歴史 : ヴィジュアル版

(希望の医療シリーズ)

国立国会図書館請求記号
EG234-L175
国立国会図書館書誌ID
025446756
資料種別
図書
著者
クリスティン・ハレット 著ほか
出版者
国書刊行会
出版年
2014.5
資料形態
ページ数・大きさ等
191p ; 27cm
NDC
498.14
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: CELEBRATING NURSES

資料詳細

要約等:

世界の看護師の歴史をヴィジュアルをふんだん使い、古代文明から現在までのわかりやすく解説した画期的な本。川島みどり氏推薦。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

クリスティン・ハレット 認定看護師であり、イギリスのマンチェスター大学看護産科科学史研究所長。他に王立医学協会および王立芸術協会の特別会員でもある。中村哲也 1989年、帝京大学医学部大学院修了。1991年、板橋中央総合病院院長就任。2006年、関東・東北・北海道に複数の医療法人を有するIMSグルー...

書店で探す

目次

  • 本書の概要と構成

  • 第1章 起源

  • 病人や怪我人を癒し手当する看護の仕事は昔からあった。古代文明、ギリシア・ローマ時代から中世、近世までの看護の歴史を辿る。ローマのキリスト教教化以後はキリスト教の教理に促されて女性や宗教界が看護を担い、発展させた。

  • 第2章 19世紀

  • 19世紀に看護は宗教界を離れて職業になる。とくにプロテスタント諸国では病人の看護が見過ごされているという認識があり、修道女会を中心に活動が生まれた。また、19世紀初頭のヨーロッパにおける民族国家の領土争いの戦争は、武器の改良も手伝って、これまでと違う様相を呈した。看護というものが明確でなかった時代に、クリミア戦争で活躍した偉人ナイチンゲールは看護と人道主義に画期的な影響を及ぼす。ナイチンゲールの業績をきっかけに看護はさらに近代へ歩みを進める。訪問看護、外科看護、看護学校の設立、資格認定制度への運動、僻地医療、保健概念の登場、看護理論、看護の技術化、麻酔の登場など。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-05798-3
タイトルよみ
カンゴシ ノ レキシ : ヴィジュアルバン
著者・編者
クリスティン・ハレット 著
中村哲也 監修
小林政子 訳
シリーズタイトル
著者標目
中村, 哲也, 1959- 医師 ナカムラ, テツヤ, 1959- イシ ( 00397692 )典拠
小林, 政子 コバヤシ, マサコ ( 01020329 )典拠
出版年月日等
2014.5
出版年(W3CDTF)
2014