本文に飛ぶ
図書

までいな村、飯舘 : 酪農家・長谷川健一が語る

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

までいな村、飯舘 : 酪農家・長谷川健一が語る

国立国会図書館請求記号
EG77-L727
国立国会図書館書誌ID
025513305
資料種別
図書
著者
長谷川健一, 長谷川花子 著
出版者
七つ森書館
出版年
2014.7
資料形態
ページ数・大きさ等
151p ; 21cm
NDC
369.36
すべて見る

資料詳細

要約等:

東日本大震災から3年。飯舘村で酪農を営んできた著者が、100点のカラー写真と文章で綴る、東電福島第一原発事故後の避難生活。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

長谷川 健一 1953年、飯舘村前田生まれ。福島県立相馬農業高校飯舘校を卒業し、1976年、佐藤花子と結婚。2010年より前田行政区長。福島県酪農業協同組合理事。  2011年3月11日の東日本太平洋沖地震の発生以後、福島第一原発の事故によって村が高濃度に汚染されたため、同年8月から伊達市伊達東仮設...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 序 章 ふるさと──長谷川健一

  • 第1章 避難──長谷川健一

  • 第2章 仮設ぐらし──長谷川花子

  • 第3章 除染──長谷川健一

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8228-1405-2
タイトルよみ
マデイ ナ ムラ イイタテ : ラクノウカ ハセガワ ケンイチ ガ カタル
著者・編者
長谷川健一, 長谷川花子 著
著者標目
長谷川, 健一, 1953- ハセガワ, ケンイチ, 1953- ( 001101563 )典拠
長谷川, 花子, 1954- ハセガワ, ハナコ, 1954- ( 001180461 )典拠
出版年月日等
2014.7
出版年(W3CDTF)
2014
数量
151p