図書
書影書影

古典を読んでみましょう (ちくまプリマー新書 ; 216)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古典を読んでみましょう

(ちくまプリマー新書 ; 216)

国立国会図書館請求記号
Y7-N14-L278
国立国会図書館書誌ID
025541164
資料種別
図書
著者
橋本治 著
出版者
筑摩書房
出版年
2014.7
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 18cm
NDC
910.2
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

日本の古典文学の文章を例に、何故、現代の私たちに難しく感じられるのかを解き明かす。日本語の多様な表現の魅力を伝える好著。読みやすい。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

浦島太郎はじいさんじゃなくて鶴になったの? 一寸法師はじつは性格が悪くてやりたい放題だった? 古典を読むのはめんどくさいけど、わかれば発見がある! 様々な時代の古典をとり上げ、その魅力を紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 「古典」て、なんでしょう/古典を読んでみましょう/ちょっと意地悪な樋口一葉/和文脈の文章と漢文脈の文章/日本語は不思議に続いている/はっきりした説明をしない小野小町/春はどうして「曙」なのか?/分からないものを読んでもよく分からない/亀の恩返し/古典を読んだ方がいい理由/今とは違うこと/意外に今と同じこと/歴史はくるくると変わる/日本語が変わる時/人の声が言葉を作る/漢文の役割/『日本書紀』の読み方/王朝の物語を読んでみましょう

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-68920-7
タイトルよみ
コテン オ ヨンデ ミマショウ
著者・編者
橋本治 著
シリーズタイトル
著者標目
橋本, 治, 1948-2019 ハシモト, オサム, 1948-2019 ( 00008396 )典拠
出版年月日等
2014.7
出版年(W3CDTF)
2014