図書
書影

大阪万博が演出した未来 : 前衛芸術の想像力とその時代

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

大阪万博が演出した未来 : 前衛芸術の想像力とその時代

国立国会図書館請求記号
D7-L34
国立国会図書館書誌ID
025597216
資料種別
図書
著者
暮沢剛巳, 江藤光紀 著
出版者
青弓社
出版年
2014.8
資料形態
ページ数・大きさ等
303p ; 19cm
NDC
606.9163
すべて見る

資料詳細

内容細目:

大阪万博と前衛芸術を語るために / 暮沢剛巳 著光と影、過去と未来 / 江藤光紀 著万博と原子力 / 暮沢剛巳 著...

要約等:

1970年に開催され、6,000万人以上を動員した大阪万博。これまで見落とされていた総合芸術としての万博の側面に注意を向け、万博と当時の前衛芸術がどのように交差・対立・融合したのかを明らかにして、「未来」を演…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

暮沢 剛巳 1966年、青森県生まれ。東京工科大学デザイン学部准教授。専攻は20世紀美術、デザイン研究。著書に『美術館の政治学』(青弓社)、『現代美術のキーワード100』(筑摩書房)、『ル・コルビュジエ』(朝日新聞出版)、『自伝でわかる現代アート』(平凡社)、『世界のデザインミュージアム』(大和書房...

書店で探す

目次

  • 序 章 大阪万博と前衛芸術を語るために 暮沢剛巳

  • 第1部 「人類の進歩と調和」――大阪万博の「光」と「影」

  • 第1章 光と影、過去と未来――SF的想像力が切り取る万博 江藤光紀

  • 1 万博と反博

  • 2 眉村卓の近未来官僚社会

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-7355-0
タイトルよみ
オオサカ バンパク ガ エンシュツ シタ ミライ : ゼンエイ ゲイジュツ ノ ソウゾウリョク ト ソノ ジダイ
著者・編者
暮沢剛巳, 江藤光紀 著
著者標目
暮沢, 剛巳, 1966- クレサワ, タケミ, 1966- ( 00800954 )典拠
江藤, 光紀, 1969- エトウ, ミツノリ, 1969- ( 00685327 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.8
出版年(W3CDTF)
2014
数量
303p