図書
書影

京都千二百年 上 (平安京から町衆の都市へ) 新装版 (日本人はどのように建造物をつくってきたか)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

京都千二百年. 上 (平安京から町衆の都市へ)

新装版

(日本人はどのように建造物をつくってきたか)

国立国会図書館請求記号
Y6-N14-L322
国立国会図書館書誌ID
025605497
資料種別
図書
著者
西川幸治, 高橋徹 著ほか
出版者
草思社
出版年
2014.8
資料形態
ページ数・大きさ等
102p ; 26cm
NDC
518.8
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

京都の歴史を太古から戦国時代まで描く。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

平安貴族による都城建設から、武家の世をへて、町衆が自衛する都市へ。そして信長入京、秀吉の聚楽第から、徳川時代をへて幕末動乱、天皇の東幸。戦後・現代にいたるまでの千二百年を精緻なイラストレーションで図説した名著、普及版で登場!<本書より>日本人にとって都といえば、それは「京都」を指します。しかし、その...

著者紹介:

西川 幸治 西川幸治(にしかわ・こうじ) 1930年滋賀県生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。同大学院に進学、59年、工学部助手、講師、助教授をへて77年、教授、85年から91年まで同埋蔵文化財研究センター長を併任、94年同名誉教授。95年、滋賀県立大学教授および人間文化部長、2001年から05年ま...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7942-2073-8
タイトル
タイトルよみ
キョウト センニヒャクネン
巻次・部編番号
上 (平安京から町衆の都市へ)
著者・編者
西川幸治, 高橋徹 著
穂積和夫 イラストレーション
新装版
著者標目
西川, 幸治, 1930- ニシカワ, コウジ, 1930- ( 00054989 )典拠
高橋, 徹, 1938- タカハシ, トオル, 1938- ( 00078248 )典拠
穂積, 和夫, 1930- ホズミ, カズオ, 1930- ( 00013434 )典拠
出版事項