図書
書影

南国港町おばちゃん信金 : 「支援」って何?"おまけ組"共生コミュニティの創り方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

南国港町おばちゃん信金 : 「支援」って何?"おまけ組"共生コミュニティの創り方

国立国会図書館請求記号
DE71-L31
国立国会図書館書誌ID
025769479
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12233809
資料種別
図書
著者
原康子 著
出版者
新評論
出版年
2014.9
資料形態
ページ数・大きさ等
204p ; 19cm
NDC
333.825
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は、たぶん書店では、「国際協力・NGO(非政府組織)」というジャンルの棚に並ぶだろう。私がいくら「この本は、有酸素運動による腰痛と肩こり改善を追求した、普遍的命題の哲学書である」と言い張っても、「哲学」の棚に並ぶことは、残念だがまずなさそうだ。私の地元、岐阜では「そんなわけあらすか?(そんなわけ...

著者紹介:

原 康子 国際協力コンサルタント、コミュニティ開発専門家。われながらウサンクサイ肩書きだが、アジアやアフリカの農村や都市のスラムのおばちゃんたちと自信や自尊心を高め合い、共生のコミュニティを創る「お節介」が仕事。岐阜県出身、ネパール在住。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7948-0978-0
タイトルよみ
ナンゴク ミナトマチ オバチャン シンキン : シエン ッテ ナニ オマケグミ キョウセイ コミュニティ ノ ツクリカタ
著者・編者
原康子 著
著者標目
原, 康子 ハラ, ヤスコ ( 001183996 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.9
出版年(W3CDTF)
2014
数量
204p