図書
書影

介護の常識50なんで、そうなるの? : なぜそうするのかを説明しながらケアできる : ヒヤリ・ハット事故防止にもつながる声かけも身につく (安心介護ハンドブック ; 16)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

介護の常識50なんで、そうなるの? : なぜそうするのかを説明しながらケアできる : ヒヤリ・ハット事故防止にもつながる声かけも身につく

(安心介護ハンドブック ; 16)

国立国会図書館請求記号
EG51-L675
国立国会図書館書誌ID
025846307
資料種別
図書
著者
笠原幸子 監修ほか
出版者
ひかりのくに
出版年
2014.11
資料形態
ページ数・大きさ等
127p ; 15cm
NDC
369.26
すべて見る

資料詳細

要約等:

片マヒの方の食事介助はどちら側から?等、介護の常識を理解すると事故防止に役立つ。その常識を集めてポケット判にまとめた。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

笠原幸子 四天王寺学園四天王寺大学短期大学部教授 学術博士(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

中国

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-564-43126-5
タイトルよみ
カイゴ ノ ジョウシキ ゴジュウ ナンデ ソウ ナルノ : ナゼ ソウスル ノカ オ セツメイ シナガラ ケア デキル : ヒヤリ ハッ ト ジコ ボウシ ニモ ツナガル コエカケ モ ミ ニ ツク
著者・編者
笠原幸子 監修
前田万亀子 編著
シリーズタイトル
著者標目
笠原, 幸子, 1956- カサハラ, サチコ, 1956- ( 00910143 )典拠
前田, 万亀子 マエダ, マキコ ( 01213116 )典拠
出版年月日等
2014.11
出版年(W3CDTF)
2014