図書
書影

お米の魅力つたえたい!米と話して365日

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

お米の魅力つたえたい!米と話して365日

国立国会図書館請求記号
Y1-N14-L422
国立国会図書館書誌ID
025856851
資料種別
図書
著者
谷本雄治 著ほか
出版者
文溪堂
出版年
2014.11
資料形態
ページ数・大きさ等
126p ; 22cm
NDC
616.2
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

カブトエビ農法の紹介。農業高校が作った米を集めて販売。小学校への米の出張授業。東京都目黒区の米屋さんが米の魅力を語る奮闘記。(提供元: 日本図書館協会)米屋の高柳さんは日本のお米のよさをみんなに知ってもらうため、毎日東奔西走。生産者と消費者をつなぐ江戸っ子米屋さん奮闘記。...

要約等:

米がテーマの出張食育授業やカブトエビ農法の紹介など、日本のお米のよさを知ってもらう為東奔西走している米屋、高柳さんの奮闘記。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷本雄治 1953年、名古屋市に生まれる。プチ生物研究家。新聞記者の傍ら、身近な生き物の飼育や観察に基づく作品を発表している。著書に『ぼくは農家のファーブルだ』『カブトエビの寒い夏』『いもり、イモリを飼う』『いたずらカメムシはゆかいな友だち』「ユウくんはむし探偵」シリーズ(全4巻)などがある。こぐれ...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7999-0107-6
タイトルよみ
オコメ ノ ミリョク ツタエタイ コメ ト ハナシテ サンビャクロクジュウゴニチ
著者・編者
谷本雄治 著
こぐれけんじろう 絵
著者標目
谷本, 雄治, 1953- タニモト, ユウジ, 1953- ( 00210698 )典拠
木暮, 健二郎, 1966- コグレ, ケンジロウ, 1966- ( 00119525 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.11
出版年(W3CDTF)
2014
数量
126p