図書
書影

中朝鉄路写真紀行 : 日本が国境に架けた7本の鉄道橋

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中朝鉄路写真紀行 : 日本が国境に架けた7本の鉄道橋

国立国会図書館請求記号
GE357-L12
国立国会図書館書誌ID
025880925
資料種別
図書
著者
小竹直人 写真・文
出版者
マガジンハウス
出版年
2014.11
資料形態
ページ数・大きさ等
151p ; 21cm
NDC
292.25
すべて見る

資料詳細

要約等:

満州国時代、中国と北朝鮮の国境に建設された7本の鉄道橋。3本は今も中朝を結ぶ交通手段として利用され、4本は廃墟と化して分断の歴史を物語る。橋の数奇な運命と、そこで生きる人々の知られざる暮らしにスポットを当てた、中国蒸気機関車取材25年の著者による、渾身のフォト・ルポルタージュ!(提供元: 出版情報登...

著者紹介:

小竹 直人 1969年新潟市生まれ。写真家。1991年日本写真芸術専門学校卒業。1990年に初めて中国に訪れて以降、訪中は80回を数える。新聞、週刊誌、写真誌を中心に写真、記事を多数寄稿。近著に『中国「蒸機」撮影紀行1990-2011』(彩流社)など、中国鉄道関連書籍多数。https://www.f...

書店で探す

目次

  • 目次

  • まえがき

  • 序章

  • 中朝国境鉄道路線図

  • 1章 丹東

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8387-2719-3
タイトルよみ
チュウチョウ テツロ シャシン キコウ : ニホン ガ コッキョウ ニ カケタ ナナホン ノ テツドウキョウ
著者・編者
小竹直人 写真・文
著者標目
小竹, 直人, 1969- コタケ, ナオト, 1969- ( 00826691 )典拠
出版年月日等
2014.11
出版年(W3CDTF)
2014
数量
151p