図書
書影

正法眼蔵入門 ([角川ソフィア文庫] ; [H114-1])

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

正法眼蔵入門

([角川ソフィア文庫] ; [H114-1])

国立国会図書館請求記号
HM175-L50
国立国会図書館書誌ID
025967846
資料種別
図書
著者
賴住光子 [著]
出版者
KADOKAWA
出版年
2014.12
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 15cm
NDC
188.82
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「道元」(日本放送出版協会 2005年刊)の改題、大幅に加筆

資料詳細

要約等:

固定化された自己を手放すとき私は悟り、世界が目覚める。それが生きてある時の経験である──。道元の文章に即し全八七巻の核心を存在・認識・言語という哲学的視点から鮮やかに読み解く。『道元』を改題。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

頼住 光子 1961年、神奈川県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒。東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程修了。山口大学人文学部講師・助教授、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科准教授・教授を経て、現在、東京大学人文社会系研究科倫理学科教授。専攻は日本倫理思想史。『道元─―自己・時間...

書店で探す

目次

  • 文庫版まえがき

  • はじめに

  • 自己を知る

  • 真理の探求と伝達

  • 『正法眼蔵』とは

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-408911-5
タイトル
タイトルよみ
ショウボウゲンゾウ ニュウモン
著者・編者
賴住光子 [著]
著者標目
頼住, 光子, 1961- ヨリズミ, ミツコ, 1961- ( 00696227 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.12
出版年(W3CDTF)
2014