図書
書影

観世清和と能を観よう (新版日本の伝統芸能はおもしろい)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

観世清和と能を観よう

(新版日本の伝統芸能はおもしろい)

国立国会図書館請求記号
Y6-N15-L104
国立国会図書館書誌ID
026197559
資料種別
図書
著者
観世清和 監修ほか
出版者
岩崎書店
出版年
2015.3
資料形態
ページ数・大きさ等
55p ; 29cm
NDC
773
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

650年続く能の観世流の世界をカラー図版や写真で紹介。能舞台、舞台裏、能の音楽、面、歴史等を解説する。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

観阿弥世阿弥の系譜である観世流家元が、能の歴史、型、舞台、演目などをわかりやすく教える。面、装束、舞台写真も多数掲載。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

観世清和 【観世清和・監修】  1959年東京生まれ。父は25世宗家観世左近(元正)。平成2年家元を継承。室町時代の観阿弥、世阿弥の流れを汲む観世流の26世宗家として、現代の能楽界を牽引する。国内公演はもとより、フランス、インド、タイ、中国、アメリカ、ドイツ、ポーランド、リトアニアなどの海外公演、お...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-265-08371-8
タイトルよみ
カンゼ キヨカズ ト ノウ オ ミヨウ
著者・編者
観世清和 監修
小野幸惠 著
著者標目
観世, 清和, 1959- カンゼ, キヨカズ, 1959- ( 00557993 )典拠
小野, 幸恵, 1954- オノ, サチエ, 1954- ( 00878280 )典拠
出版年月日等
2015.3
出版年(W3CDTF)
2015