本文に飛ぶ
図書

日ロ関係歴史と現代 (法政大学現代法研究所叢書 ; 39)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日ロ関係歴史と現代

(法政大学現代法研究所叢書 ; 39)

国立国会図書館請求記号
A99-ZR6-L5
国立国会図書館書誌ID
026232246
資料種別
図書
著者
下斗米伸夫 編著
出版者
法政大学現代法研究所
出版年
2015.3
資料形態
ページ数・大きさ等
210p ; 22cm
NDC
319.1038
すべて見る

資料詳細

内容細目:

江戸・明治期における日本の対露イメージ / 黒沢文貴 著明治維新前後生まれの日本知識人がイメージしたロシア / 木村崇 著伊藤博文のペテルブルグ訪問 / コンスタンチン・サルキソフ 著 ; 鈴木康雄 訳...

要約等:

日ロ現代史の研究センター法政大学を拠点とした、5カ国研究者による最新成果。膠着した日ロと東アジアのイメージを塗り替える共同研究が新しい相互表象を提示する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

下斗米 伸夫 法政大学法学部教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序文(下斗米伸夫)

  • 第一章 江戸・明治期における日本の対露イメージ(黒沢文貴)

  • はじめに

  • 一 大津事件までのロシアイメージ

  • 二 日露戦争までのロシアイメージ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-63039-2
タイトルよみ
ニチロ カンケイ レキシ ト ゲンダイ
著者・編者
下斗米伸夫 編著
著者標目
下斗米, 伸夫, 1948- シモトマイ, ノブオ, 1948- ( 00113730 )典拠
出版年月日等
2015.3
出版年(W3CDTF)
2015