図書
書影

病は心で治す : 健康と心をめぐる驚くべき真実

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

病は心で治す : 健康と心をめぐる驚くべき真実

国立国会図書館請求記号
SC384-L28
国立国会図書館書誌ID
026234457
資料種別
図書
著者
リサ・ランキン 著ほか
出版者
河出書房新社
出版年
2015.3
資料形態
ページ数・大きさ等
314p ; 20cm
NDC
493.09
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: MIND OVER MEDICINE

資料詳細

要約等:

なにが体の回復を助け、なにが病気を引き起こすのか。最先端の原題医療を超える脅威の自己治癒力について初めて医者が語る!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

リサ・ランキン 統合医療を実践する医師、健康コーチ、ヒーラー。健康サイトOwningPink.com、LissaRankin.comで数多くの人から相談を受け、体だけでなく心や魂の健康を得られるよう助力している。古草 秀子 翻訳家。青山学院大学文学部卒業。ロンドン大学アジア・アフリカ研究院を経て、ロ...

書店で探す

目次

  • 目次<br/><br/>はじめに<br/>パートⅠ 心の力を信じる<br/>1章 健康と心をめぐる驚くべき真実<br/> 偽手術の驚くべき効果<br/> 強力なプラシーボ<br/> 肯定的な信念が症状を緩和するという証拠<br/> 誰もがみなプラシーボに反応するのか?<br/>プラシーボによる治癒は心のなかだけにあるのか?<br/> プラシーボ効果についての五つの説明<br/> プラシーボ効果の生理学<br/> すべての病気は等しくプラシーボに反応するか?<br/> 自然寛解の謎をとく<br/><br/>2章 否定的な心と医学の呪いが体を害する<br/> 病は気から<br/> あなたは遺伝子の犠牲者ではない<br/> エピジェネティクスをさらに詳しく考える<br/> 培養皿としての体<br/> 子宮内で起こること<br/> 潜在意識の力<br/> 子供をプログラムすることに注意深くなろう<br/> 医学の呪い<br/><br/>3章 心のこもったケアは大きな違いをもたらす<br/> 薬としての医師<br/> 心のこもったケアが違いをもたらすことを示す証拠<br/> 薬という儀式<br/> 心をこめたケアのメカニズム<br/> 心のこもったケアがない医療は、害になりうる<br/> 悪い知らせをどう伝えるか<br/> 医者よ、汝自身を癒せ<br/> 補完代替医療のプラシーボ効果<br/>それは治療なのか、リラクセーション反応なのか<br/> 治療の真のゴール<br/> 心理療法におけるプラシーボ効果<br/> 信仰療法におけるプラシーボ効果<br/> 医学の心を取り戻す<br/><br/>パートⅡ 心を治療する<br/>4章 健康を再定義する<br/> 実地トレーニング<br/> 画期的な質問表<br/> ある自己治癒の物語<br/> ライフスタイルは体にどのように影響するか<br/> 病気と健康と<br/> 感情の生理学<br/><br/>5章 孤独は体を蝕む<br/> 予防医療としての協力的なコミュニティ<br/> コミュニティが平均余命に与える影響<br/> スピリチュアルなコミュニティと健康<br/> 伴侶との関係と健康<br/> 性生活と健康<br/> 孤独が生理機能に与える影響<br/> 人によって人間関係はさまざまだ<br/> 傷つきやすい心の強さ<br/> 孤独のための処方箋<br/><br/>6章 過労死<br/> アメリカでの過労死<br/> 仕事のストレスのさまざまなタイプ<br/> 仕事によるストレスの典型的症状<br/> 仕事のストレスと命にかかわる病気<br/> 金銭的ストレスと健康<br/> 幸福な働き手は健康な働き手<br/> 創造性と健康<br/> 仕事のストレスへの処方箋<br/><br/>7章 幸福は病気を予防する<br/> グラント研究<br/> 楽観主義者は悲観主義者よりも健康か?<br/> 希望がもたらす癒し効果<br/> 免疫反応と無力感<br/> 無力感の解毒剤としてのコントロール<br/> 明るい心は長生きの元<br/> 気分が生理機能にもたらす影響<br/> 幸福は病気を治せるか?<br/> 悲観主義者のための処方箋<br/> 不幸に打ち勝つための処方箋<br/><br/>8章 ストレス反応にどう対抗するか<br/> 瞑想<br/> どのようにして瞑想するか<br/> リラクセーション反応を誘発する他の方法<br/> 自己治癒のための処方箋<br/><br/>パートⅢ 処方箋をつくる<br/>9章 ラディカルなセルフケア<br/>私はどのようにして自分を癒したか<br/>奇跡を起こすために体を成熟させる<br/> 全体的な健康の石積み【全体にルビ/ホール・ヘルス・ケルン】<br/> 治癒への招待<br/><br/>10章 あなた自身を癒すための6のステップ<br/> あなた自身を癒すための6のステップ<br/>ステップ1 自分を癒せると信じる<br/> ステップ2 適切な助力を得る<br/> ステップ3 体の声を聴き、直感に耳を傾けよう<br/> ステップ4 自分の病気の根本原因を診断する<br/>仕事と生活のバランス<br/> 病気の根本原因を診断する<br/>  ステップ5 あなた自身のための処方箋を書く<br/> 行動する <br/>ステップ6 結果に対する執着を捨てよう<br/>癒されたが治らないとき<br/><br/>自分の体と共にいるための8のヒント<br/>自己治癒のための診断書(著者の例)<br/>著者の個人的な処方箋<br/> 解説<br/>原注

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-309-24698-7
タイトルよみ
ヤマイ ワ ココロ デ ナオス : ケンコウ ト ココロ オ メグル オドロクベキ シンジツ
著者・編者
リサ・ランキン 著
古草秀子 訳
著者標目
古草, 秀子, 1954- フルクサ, ヒデコ, 1954- ( 00253668 )典拠
出版年月日等
2015.3
出版年(W3CDTF)
2015
数量
314p