図書
書影

アジアの生態危機と持続可能性 : フィールドからのサステイナビリティ論 (研究双書 ; No.616)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アジアの生態危機と持続可能性 : フィールドからのサステイナビリティ論

(研究双書 ; No.616)

国立国会図書館請求記号
EG295-L48
国立国会図書館書誌ID
026261963
資料種別
図書
著者
大塚健司 編
出版者
アジア経済研究所
出版年
2015.3
資料形態
ページ数・大きさ等
294p ; 22cm
NDC
519.22
すべて見る

資料詳細

内容細目:

根絶と対処 / 中村知子 著ポスト「北方の三位一体」時代の中国エヴェンキ族の生業適応 / 卯田宗平 著中国内陸半乾燥地域における災害リスク対応と「村」の発展戦略 / 山田七絵 著...

要約等:

アジアの経済成長の周辺に置かれているフィールドの基層から、長期化する生態危機への政策対応と社会対応に関する経験知を束ねていくことにより、「サステイナビリティ論」の新たな地平を切り拓く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大塚 健司 大塚 健司 アジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究グループ主任研究員 中村 知子 茨城キリスト教大学兼任講師 卯田 宗平 東京大学日本・アジアに関する教育研究ネットワーク機構/東洋文化研究所汎アジア研 究部門特任講師 山田 七絵 アジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究...

書店で探す

目次

  • まえがき

  • 序章 生態危機と持続可能性-サステイナビリティ論の視座- / 大塚 健司

  • はじめに

  • 第1節 生態危機と持続可能性

  • 第2節 環境ガバナンス論からサステイナビリティ論へ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-258-04616-4
タイトルよみ
アジア ノ セイタイ キキ ト ジゾク カノウセイ : フィールド カラ ノ サステイナビリティロン
著者・編者
大塚健司 編
シリーズタイトル
著者標目
大塚, 健司, 1968- オオツカ, ケンジ, 1968- ( 00905170 )典拠
出版年月日等
2015.3
出版年(W3CDTF)
2015