図書
書影

石造りのように柔軟な : 北イタリア山村地帯の建築技術と生活の戦略

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

石造りのように柔軟な = Flessibile come di pietra : 北イタリア山村地帯の建築技術と生活の戦略

国立国会図書館請求記号
KA131-L31
国立国会図書館書誌ID
026269982
資料種別
図書
著者
アンドレア・ボッコ, ジャンフランコ・カヴァリア 著ほか
出版者
鹿島出版会
出版年
2015.4
資料形態
ページ数・大きさ等
210p ; 21cm
NDC
523.37
すべて見る

資料詳細

要約等:

偶然に任されたものはなにひとつない――、村落形態への洞察から導き出された警句には、山に暮らす人々の環境への思慮深さが窺われる。北イタリア・ピエモンテ州から美しい写真とともに届いた建設と生存の教え43篇。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

アンドレア・ボッコ アンドレア・ボッコ Andrea Bocco:建築家。トリノ工科大学建築学科建築技術専攻准教授。建築家ではあるが、設計家というよりも社会運動家、そして批評家として活躍する。まだ大学院生であった1994年より、地域生活の再生に関わる問題に取り組み、トリノのポルタ・ヌオーヴァ駅に隣接...

書店で探す

目次

  • 第1章 テリトリーと村落

  • 山は繋がっていた/重力を活かす/偶然に任されたものはなにひとつない/環境のあるがままの形に従う/標高差を活かす/場所への融合/社会のなかにある諸関係の投影として

  • 第2章 住居と建築技法

  • 生活の場にして生産活動の道具としての家/地域が生む住居の空間構成/地域が生む建築技法/手に入るものでやりくりする知恵と技術/木材だけでいい時/物を適切に使うとは/シェアリングとコンヴィヴィアリティ/物の可能性を読み取る/一回作ればもう大丈夫/壁を解読することは、場所を解読すること/葡萄畑の墓地が語るもの/時の流れのなかで変わってもいいじゃないか/手の知性あるいはgàubi(粋)/オリジナルの外観とエネルギーの問題/個別の現実と法規の適用/空き家と伝統

  • 第3章 エネルギーと農業

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-306-04621-4
タイトルよみ
イシズクリ ノ ヨウニ ジュウナン ナ
著者・編者
アンドレア・ボッコ, ジャンフランコ・カヴァリア 著
多木陽介 編訳
出版年月日等
2015.4
出版年(W3CDTF)
2015
数量
210p