図書
書影

唐代の文学理論 : 「復古」と「創新」 (プリミエ・コレクション ; 57)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

唐代の文学理論 : 「復古」と「創新」

(プリミエ・コレクション ; 57)

国立国会図書館請求記号
KK111-L1
国立国会図書館書誌ID
026282155
資料種別
図書
著者
永田知之 著
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2015.3
資料形態
ページ数・大きさ等
552p ; 22cm
NDC
920.24
すべて見る

資料詳細

内容細目:

唐代文学理論研究の新たな視座と材料を求めて盧蔵用が抱いた文学観と陳子昂像の形成唐人の意識下における陳子昂...

要約等:

約五万首に及ぶ唐詩に統一的な文学論はない。陳子昴と釈皎然の対照的な文学論を取り上げ、復古・創新という対立項から二人の文学論を読み直し、唐代およびそれ以降の中国文学の展開を読み解くための基準を提示する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

永田 知之 京都大学人文科学研究所准教授1975年 奈良県生まれ1998年 京都大学文学部卒業(中国語学中国文学専攻)2005年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(中国語学中国文学専修)2008年 京都大学博士(文学)主要論文「目から入る中国古典詩―「練字」の系譜」(冨谷至編『漢字の中国...

書店で探す

目次

  • 凡例

  • 序章 唐代文学理論研究の新たな視座と材料を求めて

  • はじめに

  • 第一節 空海と中国の文学理論・批評の吸収

  • 第二節 中唐文学の指導者にとっての八〇五年

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87698-600-2
タイトルよみ
トウダイ ノ ブンガク リロン : フッコ ト ソウシン
著者・編者
永田知之 著
著者標目
永田, 知之 ナガタ, トモユキ ( 01176720 )典拠
出版年月日等
2015.3
出版年(W3CDTF)
2015