図書

足利学校の研究 増補新訂 新装版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

足利学校の研究

増補新訂 新装版

国立国会図書館請求記号
FB13-L27
国立国会図書館書誌ID
026285099
資料種別
図書
著者
川瀬一馬 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2015.4
資料形態
ページ数・大きさ等
323p 図版58p ; 27cm
NDC
372.104
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

増補新訂: 講談社 1974年刊布装

資料詳細

要約等:

日本最古の学問所として知られる足利学校を研究する上で不朽の名著を完全復刻。創設の諸説、上杉憲実の学校建設、歴代庠(しょう)主(しゅ)(学長)、室町期の学徒と蔵書、教学目的と存在意義、江戸・明治の変遷など、膨大な資料・古書を博捜精査し詳述。漢学の中でも易学習得を目指したとする考察は、中世史研究に資する...

書店で探す

目次

  • 題簽・扉 徳富猪一郎先生/扉 著者捧語/口絵(諸橋轍次先生御近影・並に昭和二十年三月戦時中記念撮影/足利学校杏壇門・同聖堂/孔子像)/序(増補新訂版)諸橋轍次先生/序(初版)諸橋轍次先生/足利学校の創設(上杉憲実関与以前の足利学校〈小野篁草創説/国学遺制説/足利義兼創建説〉以下細目略/上杉憲実の学校建設 附 上杉憲忠並びに憲房の学校援護)/室町時代における足利学校(室町時代の文献に見えたる足利学校 附 西教徒の記録に現れたる足利学校/室町時代における足利学校の所在地/室町時代における歴代庠主の事蹟/室町時代における足利学校の学徒/室町時代における足利学校の蔵書 附 足利学校の蔵書印/室町時代における足利学校の学風)/室町時代における足利学校の教学目的とその存在意義/慶長時代における足利学校(慶長時代における足利学校出身者の活動/第十世庠主寒松とその門弟)/江戸時代(寛永以後)の足利学校(江戸時代における足利学校の存在意義/江戸時代における学校施設の変遷)/附章 足利学校の蔵書目録/附録((足利学校)書籍目録(享保十年編)/足利学蔵書目録(新楽定編録)(狩谷譽ュ斎自筆本に拠り筆者校注))/巻後に/増補新訂版を出すに当って/索引/追補(「足利学校の研究」(増補新訂版)を出して/室町時代に於ける足利学校の意義―昭和五十六年足利学校釈典記念講演)/解説 岡崎久司

  • 【挿図目次】足利学校旧蔵伝野相公真蹟古筆/他

  • 【図版目次】宋版周易注疏(巻首)/他",足利学校 上杉憲実 学校 金沢文庫 北条

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02924-7
タイトルよみ
アシカガ ガッコウ ノ ケンキュウ
著者・編者
川瀬一馬 著
増補新訂 新装版
著者標目
川瀬, 一馬, 1906-1999 カワセ, カズマ, 1906-1999 ( 00029713 )典拠
出版年月日等
2015.4
出版年(W3CDTF)
2015