図書

近世の公家社会と京都 : 集住のかたちと都市社会

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近世の公家社会と京都 : 集住のかたちと都市社会

国立国会図書館請求記号
GC156-L57
国立国会図書館書誌ID
026291111
資料種別
図書
著者
登谷伸宏 著
出版者
思文閣出版
出版年
2015.3
資料形態
ページ数・大きさ等
376,8p ; 22cm
NDC
216.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近世における公家町の形成について陣中から惣門之内へ十七世紀後半における公家の集住形態について...

要約等:

近世都市京都の大きな特徴は、朝廷・公家社会の存在にある。 <br/>本書は、公家町の形成・変容過程の解明を通じて、公家町を中心とした京都の都市空間の特質を明らかにするものである。あわせて、都市における公家の集住・居住形態、および町方社会との関係を検討し、近世京都がいかなる都市社会構造を形成していたの...

著者紹介:

登谷 伸宏 1974年京都市生.2006年京都大学大学院工学研究科生活空間学専攻博士後期課程修了.京都大学博士(工学).2012年 京都橘大学文学部歴史遺産学科助教.(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 章  近世都市京都研究における公家社会の位置 <br/><br/>   第一部 公家町の形成と変容 <br/><br/>第一章 近世における公家町の形成について <br/><br/>第二章 陣中から惣門之内へ <br/> ―公家町の成立とその空間的特質― <br/><br/>第三章 十七世紀後半における公家の集住形態について <br/> ―近世以降創立・再興した公家を中心として― <br/><br/>第四章 元禄・宝永期における公家の集住形態と幕府の対応について <br/><br/>第五章 宝永の大火と公家町の再編 <br/><br/>第六章 宝永の大火と公家の集住形態の変容について <br/><br/><br/>   第二部 公家と町 <br/><br/>第一章 堂上公家の町人地における屋敷地集積過程について <br/> ―久世家を事例として― <br/> 補 論  町人地における公家の屋敷地買得について <br/><br/>第二章 町人地における久世家の居住形態について <br/><br/>第三章 幕末期における地下官人真継家の居住形態について <br/><br/>第四章 御産所と都市社会 <br/> ―霊元天皇の後宮を中心として― <br/><br/>結 章  近世都市京都と公家社会 <br/><br/><br/>成稿一覧 <br/>あとがき <br/>索引(人名/事項・史料名)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7842-1795-3
タイトルよみ
キンセイ ノ クゲ シャカイ ト キョウト : シュウジュウ ノ カタチ ト トシ シャカイ
著者・編者
登谷伸宏 著
著者標目
登谷, 伸宏, 1974- トヤ, ノブヒロ, 1974- ( 001203751 )典拠
出版年月日等
2015.3
出版年(W3CDTF)
2015
数量
376,8p