図書
書影書影書影

世界のエリートはなぜ哲学を学ぶのか? : 桁外れの結果を出す人の思考法 (SB新書 ; 297)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界のエリートはなぜ哲学を学ぶのか? : 桁外れの結果を出す人の思考法

(SB新書 ; 297)

国立国会図書館請求記号
US51-L2159
国立国会図書館書誌ID
026299725
資料種別
図書
著者
福原正大 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2015.4
資料形態
ページ数・大きさ等
174p ; 18cm
NDC
159
すべて見る

資料詳細

要約等:

世界のエリートは3歳から哲学を学ぶ(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

福原 正大 学習塾Z会との合弁で、小中高生のための「英語を考えるリーダー塾」を展開する「igsZ」、ならびにグローバル人材育成の「Institution for a Global Society(IGS)」代表取締役。一橋大学特任教授も務める。慶應義塾高校時代にニューヨークにホームステイしたことをき...

書店で探す

目次

  • 第1章 「正解はなに?」でなく「どう考えるか」

  • 第2章 知識とはなにか

  • 第3章 知識を疑う

  • 第4章 知識を教養に発展させる

  • 第5章 相手の意見に「違う」という勇気

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7973-8011-8
タイトルよみ
セカイ ノ エリート ワ ナゼ テツガク オ マナブ ノカ : ケタハズレ ノ ケッカ オ ダス ヒト ノ シコウホウ
著者・編者
福原正大 著
シリーズタイトル
著者標目
福原, 正大 フクハラ, マサヒロ ( 01234565 )典拠
出版年月日等
2015.4
出版年(W3CDTF)
2015