図書
書影

切手が伝える花の園芸史 : ヨーロッパにおける発展と世界への広がり (切手で知ろうシリーズ ; 10)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

切手が伝える花の園芸史 : ヨーロッパにおける発展と世界への広がり

(切手で知ろうシリーズ ; 10)

国立国会図書館請求記号
RB193-L27
国立国会図書館書誌ID
026319592
資料種別
図書
著者
嘉ノ海暁子 著
出版者
彩流社
出版年
2015.4
資料形態
ページ数・大きさ等
117p ; 21cm
NDC
627.023
すべて見る

資料詳細

要約等:

南米原産のカイコウズが鹿児島県の県木となるまでには一体何が?「植物の移動」はどのように成立したのか?観賞用、品種改良、産業としての発展とともに変化した花卉園芸の歴史を、美しい切手・図版約300点で解説。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

嘉ノ海 暁子 1953 年、兵庫県生まれ。京都大学大学院薬学研究科博士課程修了、薬学博士(専攻は天然物化学)大学職員を経て、外資系製薬企業の医薬品開発部門に勤務。公益財団法人日本郵趣協会・植物切手部会に所属。植物切手の収集歴は約28 年。第46 回全国切手展(2011)にて金銀賞及び小倉謙賞受賞。(...

書店で探す

目次

  • 第1章 プラントハンティングの軌跡

  • 新大陸発見による植物世界の広がり/科学的探検時代のプラントハンティング/組織化されたプラントハンターの登場/日本植物の探索

  • 第2章 園芸基盤の確立

  • 植物の分類と整理/園芸愛好家の組織化/植物園の発展

  • 第3章 品種改良の成果

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-2064-0
タイトルよみ
キッテ ガ ツタエル ハナ ノ エンゲイシ : ヨーロッパ ニ オケル ハッテン ト セカイ エノ ヒロガリ
著者・編者
嘉ノ海暁子 著
シリーズタイトル
著者標目
嘉ノ海, 暁子, 1953- カノミ, サトコ, 1953- ( 00534926 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.4
出版年(W3CDTF)
2015