図書
書影

朗読学 : 教育的言語学序説

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

朗読学 : 教育的言語学序説

国立国会図書館請求記号
KF142-L114
国立国会図書館書誌ID
026322509
資料種別
図書
著者
大西雅雄 著
出版者
国書刊行会
出版年
2015.4
資料形態
ページ数・大きさ等
255p ; 20cm
NDC
809.4
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

東京修文館 1950年刊の再刊

資料詳細

要約等:

美しく価値のある朗読を創出するための理論と技術・方法を、余すところなく伝える。朗読学の名著がついに復活。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大西雅雄 大西 雅雄(おおにし・まさお 一八九七 ─一九九四)東京外語大学卒業。エディンバラ大学音声学科卒業。 法政大学教授、駒沢大学教授、日本音声学会会長(後に名誉会長)、日本言語科学研究所長などを歴任。著書多数。一九七〇年紫綬褒章、一九七六年勲三等瑞宝章受章。(提供元: 出版情報登録センター(...

書店で探す

目次

  • 一章 朗読の意義

  • 一 朗読の狭義

  • 二 朗読の広義

  • 二章 言語の抽象化作用

  • 一 意義の抽象化

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-05930-7
タイトルよみ
ロウドクガク : キョウイクテキ ゲンゴガク ジョセツ
著者・編者
大西雅雄 著
著者標目
大西, 雅雄, 1897-1994 オオニシ, マサオ, 1897-1994 ( 00061466 )典拠
出版年月日等
2015.4
出版年(W3CDTF)
2015
数量
255p