和古書・漢籍

傾城筑紫[ツマゴト]

和古書・漢籍を表すアイコン

傾城筑紫[ツマゴト]

国立国会図書館請求記号
114-26
国立国会図書館書誌ID
026336903
資料種別
和古書・漢籍
著者
並木半藏, 奈川晴助 作
出版者
-
出版年
文化11 [1814] [初演]
資料形態
ページ数・大きさ等
6冊 ; 23cm
印刷・書写
書写資料
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

書名は扉題による 角書: 應永年中大磯ニ花燈の濫觴其頃流行朝顔の唱歌を(外題角書は花燈を蒼燈に作る) 第2,3,6冊巻頭書名: けいせい筑紫[ツマゴト]第1冊第2丁に「大阪角ノ芝居/座本 市川善太郎/京四條南側芝居/座本 都万太夫/亀谷粂之丞/文化十癸酉歳角ノ芝居二ノ替り新狂[言]」とあり第1冊見返...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
和古書・漢籍
タイトルよみ
ケイセイ ツクシ ノ ツマゴト
著者・編者
並木半藏, 奈川晴助 作
著者標目
並木, 半蔵, -1822 ナミキ, ハンゾウ, -1822 ( 001199964 )典拠
奈河, 晴助 1世, 1782-1826 ナガワ, ハルスケ 1セイ, 1782-1826 ( 00271129 )典拠
出版年月日等
文化11 [1814] [初演]
出版年(W3CDTF)
1814
数量
6冊
大きさ
23cm
その他のタイトル
應永年中大磯ニ花燈の濫觴其頃流行朝顔の唱歌を傾城筑紫[ツマゴト] オウエイネンジュウ オオイソ ニ トウミョウ ノ ハジマリ ソノ コロ トキメク アサガオ ノ ショウカ オ ケイセイ ツクシ ノ ツマゴト
けいせい筑紫[ツマゴト] ケイセイ ツクシ ノ ツマゴト