本文に飛ぶ
図書

知っておきたい個人の所得と税務アドバイス必携

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

知っておきたい個人の所得と税務アドバイス必携

国立国会図書館請求記号
DH571-L210
国立国会図書館書誌ID
026496444
資料種別
図書
著者
佐藤正明 著
出版者
近代セールス社
出版年
2015.6
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 21cm
NDC
336.98
すべて見る

資料詳細

要約等:

お客様に知っておいて欲しい節税のアイデアを分かりやすく解説!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • PART1 個人が支払う税金あれこれ<br/> 1 知っていますか身の回りの税金<br/> 2 所得税(個人所得税)とは<br/> 3 消費税とは<br/> 4 住民税(地方税)とは<br/> 5 住まいと土地にかかる税金<br/> 6 自動車にかかる税金<br/> 7 相続税とは<br/> 8 贈与税とは<br/> 9 こんなところにも課税される<br/> Q&A 所得に占める税金の割合はどのくらい?<br/><br/>PART2 所得の種類と所得税の仕組み<br/> 1 所得にかかる税金<br/> 2 所得の種類は10種類<br/> 3 総合課税と分離課税<br/> 4 源泉徴収制度とは<br/> 5 復興特別所得税とは<br/> 6 青色申告とは<br/><br/>PART3 所得税の計算と確定申告<br/> 1 所得税の計算の流れ<br/> 2 内部通算と損益通算<br/> 3 繰越控除とは<br/> 4 所得控除とは<br/> 5 税額の計算方法<br/> 6 分離課税となる所得の計算<br/> 7 税額控除とは<br/> 8 確定申告とは<br/> Q&A もし確定申告に誤りがあったら?<br/><br/>PART4 住民税の仕組み<br/> 1 住民税の種類<br/> 2 住民税と所得税の違い<br/> Q&A ふるさと納税が注目されているのはなぜ?<br/><br/>PART5 サラリーマンの税金とアドバイス<br/> 1 源泉徴収票の仕組み<br/> 2 給与所得控除とは<br/> 3 年末調整で終わらせない<br/> 4 退職金と税金<br/> 5 公的年金と税金<br/> 6 企業年金と税金<br/> Q&A NISAってどういう制度?<br/><br/>PART6家族の税金とアドバイス<br/> 1 専業主婦と税金<br/> 2 給与所得のある妻の税金<br/> 3 子どもと税金<br/> 4 親と税金<br/> 5 医療費控除と対象になるもの<br/> 6 社会保険料控除とは<br/> 7 各種保険と税金<br/> Q&A 「生計を一にする」ってどういうこと?<br/><br/>PART7 個人事業主の税金とアドバイス<br/> 1 必要経費で落とすには<br/> 2 青色申告のメリット・デメリット<br/> 3 法人成りの分岐点<br/> 4 将来に備えつつ節税する<br/> Q&A 税金を滞納するとどうなるの?<br/><br/>PART8 マイホーム取得時の税金とアドバイス<br/> 1 家を買うとき・建てるとき<br/> 2 現金で取得した人の税額控除<br/> 3 実家が空き家になったら<br/> Q&A 2世帯住宅を建てるメリットと留意点は?<br/><br/>資料

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7650-2002-2
タイトルよみ
シッテ オキタイ コジン ノ ショトク ト ゼイム アドバイス ヒッケイ
著者・編者
佐藤正明 著
著者標目
佐藤, 正明, 1958- サトウ, マサアキ, 1958- ( 00252613 )典拠
出版年月日等
2015.6
出版年(W3CDTF)
2015
数量
207p