図書
書影

日本の祭と神賑 : 京都・摂河泉の祭具から読み解く祈りのかたち

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の祭と神賑 : 京都・摂河泉の祭具から読み解く祈りのかたち

国立国会図書館請求記号
HL41-L23
国立国会図書館書誌ID
026572718
資料種別
図書
著者
森田玲 著
出版者
創元社
出版年
2015.7
資料形態
ページ数・大きさ等
223p ; 21cm
NDC
176
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本の祭を神輿・提灯・太鼓台・地車・唐獅子などの祭具の歴史から読み解き、京都と大阪(摂河泉)を中心とした各地の祭を探求。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

森田 玲 昭和51年、大阪府生まれ。玲月流初代篠笛奏者。(株)「民の謡」代表取締役。京都と大阪・岸和田に店舗を構え、篠笛の演奏・指導・販売・調査研究を行なう。主な著作に『岸和田だんじり祭 地車名所独案内』(古磨屋)、『岸和田祭音百景 平成地車見聞録』(民の謡)、『大阪の教科書 増補改訂版』(創元社、...

書店で探す

目次

  • まえがき

  • ◆序章 図説・祭のかたちを読み解く〔カラーページ〕

  • ◆第一章 祭の構造

  • 第一節 祭とは

  • 第二節 神事と神賑行事

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-422-23035-1
タイトルよみ
ニホン ノ マツリ ト カミニギワイ : キョウト セッカセン ノ サイグ カラ ヨミトク イノリ ノ カタチ
著者・編者
森田玲 著
著者標目
森田, 玲 モリタ, アキラ ( 01103397 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.7
出版年(W3CDTF)
2015
数量
223p