図書
書影

核の誘惑 : 戦前日本の科学文化と「原子力ユートピア」の出現

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

核の誘惑 : 戦前日本の科学文化と「原子力ユートピア」の出現

国立国会図書館請求記号
NG31-L96
国立国会図書館書誌ID
026595588
資料種別
図書
著者
中尾麻伊香 著
出版者
勁草書房
出版年
2015.7
資料形態
ページ数・大きさ等
384,20p ; 22cm
NDC
539.02
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本人は核をどのように受け入れ、どんな未来を夢見て、そしてその受容と期待はどのように戦後に引き継がれたか。源流から辿り直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中尾 麻伊香 中尾麻伊香(なかお まいか) 2015年 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻(科学史科学哲学)修了 博士(学術)現 在 立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員 マックス・プランク研究所ポストドクトラルフェロー 著書・論文「「科学者の自由な楽園」が国民に開かれる時─STAP/千里眼/...

書店で探す

目次

  • 序章 核の誘い

  • Ⅰ 放射能の探求と放射能文化の創生

  • 第一章 放射能と科学者、メディア

  • 第一節 X線、ラジウムの魅惑

  • 第二節 「原子エネルギー」の解放をめぐる予言

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-60280-3
タイトルよみ
カク ノ ユウワク : センゼン ニホン ノ カガク ブンカ ト ゲンシリョク ユートピア ノ シュツゲン
著者・編者
中尾麻伊香 著
著者標目
中尾, 麻伊香, 1982- ナカオ, マイカ, 1982- ( 001212224 )典拠
出版年月日等
2015.7
出版年(W3CDTF)
2015
数量
384,20p