図書
書影

古楽再入門 : 思想と実践を知る徹底ガイド

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古楽再入門 : 思想と実践を知る徹底ガイド

国立国会図書館請求記号
KD143-L5
国立国会図書館書誌ID
026727213
資料種別
図書
著者
寺西肇 著
出版者
春秋社
出版年
2015.9
資料形態
ページ数・大きさ等
325,10p ; 19cm
NDC
762.05
すべて見る

資料詳細

要約等:

「古楽復興運動」の名演奏家たちの足跡を振り返り、音楽の本質をさぐる好著。聴くべき録音・読むべき本も詳しいコメントつきで紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

寺西 肇 1965年神戸生まれ、同志社大卒。産経新聞記者を経て独立、主に音楽をフィールドに執筆・教育活動をおこなっている。相愛大学、早稲田大学オープンカレッジ講師。著書『古楽は私たちに何を聴かせるか』(東京書籍)、訳書『バッハ 無伴奏ヴァイオリン作品を弾く』(ヤープ・シュレーダー著、春秋社)。(提供...

書店で探す

目次

  • 古楽再入門 CONTENTS

  • はじめに-「古楽」とは、果たして何だったのか/ i

  • 第1章 古楽復興の立役者たち/ 3

  • フェリックス・メンデルスゾーン/ 4

  • アーノルド・ドルメッチ/ 8

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-393-93201-8
タイトルよみ
コガク サイニュウモン : シソウ ト ジッセン オ シル テッテイ ガイド
著者・編者
寺西肇 著
著者標目
寺西, 肇, 1965- テラニシ, ハジメ, 1965- ( 00819519 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.9
出版年(W3CDTF)
2015
数量
325,10p