図書
書影

セラピーとはなにか : 〈特集1〉『セラピスト』をセラピストたちが読む ほか 〈特集2〉人生の折り合いと自分語り-「かりいほ」の取り組みから (飢餓陣営せれくしょん ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

セラピーとはなにか : 〈特集1〉『セラピスト』をセラピストたちが読む ほか 〈特集2〉人生の折り合いと自分語り-「かりいほ」の取り組みから

(飢餓陣営せれくしょん ; 3)

国立国会図書館請求記号
SB237-L375
国立国会図書館書誌ID
026727222
資料種別
図書
著者
佐藤幹夫 編
出版者
言視舎
出版年
2015.9
資料形態
ページ数・大きさ等
197p ; 21cm
NDC
146.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

佐世保の事件と『絶歌』を読む / 佐藤幹夫, 北明哲 述『セラピスト』はどう書かれたか / 最相葉月 述最相葉月さんを囲んで / 滝川一廣, 佐川眞太郎, 阿久津斎木 ほか 述 ; 佐藤幹夫 司会...

要約等:

最相葉月『セラピスト』をセラピストたちが読み解き、セラピストという存在、セラピーのあり方、こころの問題と現代社会の関係を検証(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

飢餓陣営・佐藤幹夫 佐藤幹夫主宰の個人批評誌。現代思想、精神医学、福祉、文学等の領域で独自の活動を展開している。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 【緊急特別掲載】佐世保事件と『絶歌』を読む▼佐藤幹夫

  • 【特集1】

  • Ⅰ 最相葉月が語る『セラピスト』はどう書かれたか

  • 【討議】最相葉月さんを囲んで~『セラピスト』をセラピストたちが読む Ⅱ 滝川一廣と精神療法【討議】

  • 【特集2】家庭にも地域にも「居場所がない」人びとを支える「かりいほ」の試みを紹介する。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86565-031-0
タイトルよみ
セラピー トワ ナニカ : トクシュウ イチ セラピスト オ セラピストタチ ガ ヨム ホカ トクシュウ ニ ジンセイ ノ オリアイ ト ジブンガタリ カリイホ ノ トリクミ カラ
著者・編者
佐藤幹夫 編
シリーズタイトル
著者標目
佐藤, 幹夫, 1954- サトウ, ミキオ, 1954- ( 00801605 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.9
出版年(W3CDTF)
2015