図書
書影

東北の古代史 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東北の古代史. 2

国立国会図書館請求記号
GC11-L60
国立国会図書館書誌ID
026737762
資料種別
図書
著者
熊谷公男, 柳原敏昭 企画編集委員
出版者
吉川弘文館
出版年
2015.10
資料形態
ページ数・大きさ等
230p ; 20cm
NDC
212
すべて見る

資料詳細

内容細目:

倭国の形成と東北 / 藤沢敦 編倭国の形成 / 藤沢敦 著稲作農耕の受容と農耕文化の形成 / 高瀬克範 著...

要約等:

列島に稲作農耕が波及し、やがて「倭」としてまとまりつつあった時代、東北では古墳文化と続縄文文化という異なる文化が対峙した。全国の動きと関連しながら、特徴的な歩みをみせた東北を描き、日本史のなかに位置づける。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 序 倭国の形成…藤沢 敦/稲作農耕の受容と農耕文化の形成…高瀬克範(資源利用の転換/社会組織の変化/地域複合体の誕生と挫折/なぜ稲作をはじめたのか)/コラム C14年代測定法/農耕社会の変容…斎野裕彦(土器の変化と地域性/各地域の集落動態/集落動態の地域性と変化/農耕社会の変容と自然災害)/古墳出現期の列島東北部…青山博樹(古墳出現前夜の日本列島/会津盆地における古墳出現前夜の胎動/集落群の出現と古墳築造の開始)/コラム 古墳時代の開始年代と邪馬台国論争/不安定な古墳の変遷…藤沢 敦(前方後円墳の成立と古墳文化の波及/一新された文化/著しい盛衰をみせる古墳の変遷/不安定な古墳の変遷が示すもの)/古墳時代併行期の北日本…八木光則(北日本の「続縄文」文化/「続縄文」文化の生活形態/古墳時代併行期の北日本の主体性)/コラム 石器の使用痕分析/前方後円墳の終焉と終末期古墳…菊地芳朗(前方後円墳の終焉/終末期古墳の展開と終焉/古墳の終末とその背景)/北東北の社会変容と末期古墳の成立…藤沢 敦(東北北部への倭系文化の波及/末期古墳の成立と展開/律令国家と蝦夷が対峙する場へ)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06488-0
タイトル
タイトルよみ
トウホク ノ コダイシ
巻次・部編番号
2
著者・編者
熊谷公男, 柳原敏昭 企画編集委員
著者標目
熊谷, 公男, 1949- クマガイ, キミオ, 1949- ( 00349957 )典拠
柳原, 敏昭, 1961- ヤナギハラ, トシアキ, 1961- ( 00883577 )典拠
藤沢, 敦, 1961- フジサワ, アツシ, 1961- ( 001216305 )典拠
出版年月日等
2015.10
出版年(W3CDTF)
2015