図書

社会保障法における連帯概念 : フランスと日本の比較分析 (学術選書 ; 144. 社会保障法)

図書を表すアイコン

社会保障法における連帯概念 : フランスと日本の比較分析

(学術選書 ; 144. 社会保障法)

国立国会図書館請求記号
AF2-541-L2
国立国会図書館書誌ID
026738829
資料種別
図書
著者
伊奈川秀和 著
出版者
信山社
出版年
2015.9
資料形態
ページ数・大きさ等
226p ; 22cm
NDC
364.0235
すべて見る

資料詳細

要約等:

「連帯」概念の規範的意義と現代的機能(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

伊奈川 秀和 元厚生労働省参事官(社会保障担当)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • ◆第1章 はじめに<br/> 1 社会保障が直面する状況<br/> 2 問題の所在<br/> 3 検討の進め方・手法<br/><br/>◆第2章 基本概念としての連帯の意義<br/> 1 社会保障の原点としての連帯<br/> 2 現代の社会保障の先端に位置する連帯<br/> 3 連帯概念の整理<br/>  (1)連帯の語義<br/>  (2)連帯の社会性と集団性<br/>  (3)連帯の類型<br/>  (4)友愛との関係<br/> 4 小 活<br/><br/>◆第3章 連帯概念の歴史的な生成発展<br/> 1 フランスにおける連帯概念<br/>  (1)政治的・哲学的概念<br/>  (2)法的概念への昇華<br/>  (3)実定法上の概念としての連帯の確立<br/> 2 連帯概念の我が国への影響<br/>  (1)戦前の影響<br/>  (2)戦後における連帯概念の発展<br/>  (3)裁判規範としての連帯<br/> 3 小 活<br/><br/>◆第4章 社会保障法の基礎としての連帯<br/> 1 分析の視座・アプローチ<br/>  (1)制度体系に関する本書の立場<br/>  (2)本書が依拠する連帯原理の類型<br/> 2 フランスに関する分析<br/>  (1)社会保険法の場合<br/>  (2)社会扶助法の場合<br/>  (3)日本の分析に向けての予備的整理<br/> 3 日本に関する分析<br/>  (1)社会保険法の場合<br/>  (2)社会扶助法の場合<br/>  (3)社会扶助の権利性<br/> 4 小 活<br/>  (1)連帯類型と社会保障各制度との関係<br/>  (2)社会保障の権利義務関係における連帯の機能<br/><br/>◆第5章 社会保障の権利義務に関する論点の検討<br/> 1 社会保障の基礎としての連帯<br/>  (1)我が国における連帯と生存権保障のこれまでの理解<br/>  (2)フランス法を踏まえた連帯と生存権との関係の整理<br/>  (3)社会保障の水準設定における連帯の意義<br/> 2 社会扶助の権利性<br/>  (1)社会扶助の権利義務関係<br/>  (2)個人給付化による権利性の強化<br/>  (3)社会扶助のパラダイム転換<br/> 3 社会保険の権利性<br/>  (1)社会保険の権利義務関係<br/>  (2)保険料拠出を巡る連帯の射程と限界<br/>  (3)財政調整を巡る連帯の射程と限界<br/>  (4)給付を巡る連帯の射程と限界<br/> 4 連帯による平等権保障<br/>  (1)連帯と平等権の関係<br/>  (2)連帯と平等の規範的意義<br/> 5 小 活<br/><br/>◆第6章 社会保障の主体に関する論点の検討<br/> 1 連帯の根底にある集団性<br/> 2 連帯による多様な当事者関係の形成<br/>  (1)社会保険の場合<br/>  (2)社会扶助の場合<br/> 3 小 活<br/><br/>◆第7章 日仏の比較分析の総括と我が国への示唆<br/> 1 比較分析の総括<br/>  (1)総括の進め方<br/>  (2)集団性から見た連帯の作用<br/>  (3)ま と め<br/> 2 我が国への示唆等<br/>  (1)持続可能な制度構築に向けた重層的な支え合い<br/>  (2)多様な主体の参画と協働<br/>  (3)連帯による権利性の強化<br/>  (4)基本的な方向としての国民連帯の強化<br/>  (5)ま と め<br/> 3 おわりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

九州

その他

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7972-6744-0
タイトルよみ
シャカイ ホショウホウ ニ オケル レンタイ ガイネン : フランス ト ニホン ノ ヒカク ブンセキ
著者・編者
伊奈川秀和 著
シリーズタイトル
著者標目
伊奈川, 秀和, 1959- イナガワ, ヒデカズ, 1959- ( 00803600 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.9
出版年(W3CDTF)
2015