図書
書影

昭和俳句の検証 : 俳壇史から俳句表現史へ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

昭和俳句の検証 : 俳壇史から俳句表現史へ

国立国会図書館請求記号
KG341-L35
国立国会図書館書誌ID
026743317
資料種別
図書
著者
川名大 著
出版者
笠間書院
出版年
2015.9
資料形態
ページ数・大きさ等
372p ; 22cm
NDC
911.36
すべて見る

資料詳細

要約等:

昭和俳句の表現史的構築をめざす新興俳句を中心に、戦後の根源俳句・社会性俳句・前衛俳句などを再検証。俳壇史的要素を取り払い、作品と直に向き合うことで、これまで評価されてきたものだけでなく、埋もれた句や俳人をも正当に復権させる。富澤赤黄男の句日記「佝僂の芸術」をはじめ、新興俳句弾圧事件における特高警察の...

著者紹介:

川名 大 昭和14年(1939)千葉県南房総市生まれ。早稲田大学第一文学部を経て、慶應義塾大学・東京大学両大学院修士課程にて近代俳句を専攻。三好行雄、高柳重信に学ぶ。近代俳句の軌跡を俳句表現史の視点から構築。 著書に『昭和俳句の展開』『新興俳句表現史論攷』(共に桜楓社)、『昭和俳句新詩精神の水脈』(...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 昭和俳句の検証―俳壇史から俳句表現史へ

  • 昭和俳句表現史(戦前・戦中篇)―『昭和俳句作品年表』という方法

  • 一 モダン都市下の俳句―時代と並走した「モダン」「労働」/背馳した「反近代」(昭和元年〜昭和六年)

  • 二 新興俳句運動の勃興―斬新な詩情・感覚・文体の競合/暗喩・象徴(昭和七年〜昭和十年)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-305-70785-7
タイトルよみ
ショウワ ハイク ノ ケンショウ : ハイダンシ カラ ハイク ヒョウゲンシ エ
著者・編者
川名大 著
著者標目
川名, 大, 1939- カワナ, ハジメ, 1939- ( 00102039 )典拠
出版年月日等
2015.9
出版年(W3CDTF)
2015
数量
372p