図書
書影

英語と開発 : グローバル化時代の言語政策と教育

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

英語と開発 : グローバル化時代の言語政策と教育

国立国会図書館請求記号
KS15-L54
国立国会図書館書誌ID
026823176
資料種別
図書
著者
エリザベス・J・アーリング, フィリップ・サージェント 編ほか
出版者
春風社
出版年
2015.10
資料形態
ページ数・大きさ等
332p ; 21cm
NDC
830.7
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: English and Development

資料詳細

内容細目:

英語と開発 / フィリップ・サージェント, エリザベス・J・アーリング 著 ; 松原好次 訳英語・開発・教育 / ギブソン・ファーガソン 著 ; 松原好次 訳英語と開発の政治経済学 / ナズ・ラスール 著 ; 柿原武史 訳...

要約等:

英語教育の世界的な普及が、貧困からの脱却や識字率向上に寄与している反面、格差の拡大・再生産や多様性の排除などをもたらしている実態を、アフリカやアジアを例に取り上げ、多角的かつ批判的に考察する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

Elizabeth J. Erling オープン・ユニバーシティ(英国)国際教員養成学部講師。専門は世界の諸英語(world Englishes)、言語政策、教員研修、学術を目的とした英語(EAP)。Attitudes to English as a language for internation...

書店で探す

目次

  • 第1章 英語・開発・教育―3者の緊張関係を特定する

  • 第2章 英語と開発の政治経済学―開発途上国における英語対国家語/ローカル言語

  • 第3章 アフリカにおける言語政策と開発の政治的展望

  • 第4章 バングラデシュにおける「国際開発のための言語」としての英語に対する草の根レベルの市民意識

  • 第5章 社会・経済的開発と英語による教育・試験制度との関係―サハラ以南アフリカにおけるケース・スタディ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86110-471-8
タイトルよみ
エイゴ ト カイハツ : グローバルカ ジダイ ノ ゲンゴ セイサク ト キョウイク
著者・編者
エリザベス・J・アーリング, フィリップ・サージェント 編
松原好次 監訳
出版事項
出版年月日等
2015.10
出版年(W3CDTF)
2015
数量
332p