図書
書影

脳卒中の回復期から生活期へつなぐ作業療法 : エビデンスベースの実践

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

脳卒中の回復期から生活期へつなぐ作業療法 : エビデンスベースの実践

国立国会図書館請求記号
SC371-L52
国立国会図書館書誌ID
026832060
資料種別
図書
著者
ジュディ・エドマンス 編著ほか
出版者
ガイアブックス
出版年
2015.11
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 24cm
NDC
493.73
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Occupational Therapy and Stroke 原著改定版の翻訳

資料詳細

要約等:

英国で研究・開発が進む脳卒中後の作業療法に関する専門書。最新のエビデンスに基づく臨床技術を、質の高い図版とともに収載。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ジュディ・エドマンズ 作業療法士カレッジスペシャリスト科神経作業療法グループ代表。谷口 敬道 国際福祉医療大学保健学部作業療法士学科教授。工学博士。著書に『老人のリハビリテーション第7版』(医学書院)、『リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン』(医歯薬出版)など。小賀野 操...

書店で探す

目次

  • 監訳にあたって/改訂版刊行にあたって/序文

  • 【1章 脳卒中の基礎】

  • 脳卒中の定義/脳卒中による影響/脳卒中の症状/脳卒中の原因/脳卒中の分類/身体の機能・障害・健康の国際分類/脳卒中・一過性脳虚血発作(TIA)後の医学検査/脳卒中の再発予防(二次予防)/神経解剖学/脳の各領域で起こりうる障害/脳卒中に関する政策書/本章の確認問題

  • 【2章 理論的基礎】

  • はじめに/理論的な構成概念/実践の概念的モデル/参考の枠組み/神経可塑性/介入の方法/本章の確認問題

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88282-949-2
タイトルよみ
ノウソッチュウ ノ カイフクキ カラ セイカツキ エ ツナグ サギョウ リョウホウ : エビデンス ベース ノ ジッセン
著者・編者
ジュディ・エドマンス 編著
小賀野操, 中村美緒, 谷口敬道 監訳
盛谷明美 訳
著者標目
小賀野, 操 オガノ, ミサオ ( 001219924 )典拠
中村, 美緒 ナカムラ, ミオ ( 001219925 )典拠
谷口, 敬道 タニグチ, タカミチ ( 001219926 )典拠
盛谷, 明美 モリタニ, アケミ ( 001219927 )典拠
出版年月日等
2015.11
出版年(W3CDTF)
2015
数量
239p