本文に飛ぶ
図書

ナガサキの命 : 伝えたい、原爆のこと (角川つばさ文庫 ; Dよ1-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ナガサキの命 : 伝えたい、原爆のこと

(角川つばさ文庫 ; Dよ1-2)

国立国会図書館請求記号
Y2-N15-L505
国立国会図書館書誌ID
026835557
資料種別
図書
著者
吉永小百合 編ほか
出版者
KADOKAWA
出版年
2015.11
資料形態
ページ数・大きさ等
155p ; 18cm
NDC
210.75
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「娘よ、ここが長崎です」(くもん出版 2007年刊)の改題、手記・詩を追加

資料詳細

内容細目:

娘よ、ここが長崎です / 筒井茅乃 作手記 / 荻野美智子, 深堀葉子 著原爆詩集 / 福田須磨子, 下田秀枝, 香月クニ子 著...

あらすじ:

長崎原爆の被害者筒井茅乃の「娘よ、ここが長崎です」と原爆詩で構成された作品。(提供元: 日本図書館協会)

要約等:

1945年8月9日、一発の原子爆弾によって長崎の町は廃墟となり、たくさんの命が炎に焼かれました。3歳で実際に原爆を体験した筒井茅乃さん作「娘よ、ここが長崎です」の物語ほか、原爆詩6編と手記2編を収録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

吉永 小百合 東京都生まれ。俳優。みずから原爆詩を朗読したCDを企画し、1997年『第二楽章』、1999年『第二楽章 長崎から』、2006年『第二楽章 沖縄から ウミガメと少年』、2015年『第二楽章 福島への思い』を発表。精力的に朗読会も行っている。男鹿 和雄 アニメーション美術監督・背景画家。『...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 【第一部】

  • 「娘よ、ここが長崎です」 作・筒井茅乃

  • 【第二部】

  • 手記

  • 萩野美智子(当時十歳)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-631551-9
タイトルよみ
ナガサキ ノ イノチ : ツタエタイ ゲンバク ノ コト
著者・編者
吉永小百合 編
男鹿和雄 カバー絵/挿絵
YUME 挿絵
筒井茅乃 文
シリーズタイトル
著者標目
吉永, 小百合, 1945- ヨシナガ, サユリ, 1945- ( 00097799 )典拠
男鹿, 和雄, 1952- オガ, カズオ, 1952- ( 00424911 )典拠
筒井, 茅乃, 1941-2008 ツツイ, カヤノ, 1941-2008 ( 00150334 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.11
出版年(W3CDTF)
2015