図書
書影

講座転形期の社会教育 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

講座転形期の社会教育. 2

国立国会図書館請求記号
FH1-L129
国立国会図書館書誌ID
026848700
資料種別
図書
著者
鈴木眞理 編集代表
出版者
学文社
出版年
2015.11
資料形態
ページ数・大きさ等
200p ; 21cm
NDC
379.08
すべて見る

資料詳細

内容細目:

社会教育の連携論 : 社会教育の固有性と連携を考える / 鈴木眞理, 伊藤真木子, 本庄陽子 編著社会教育における連携の意味 / 伊藤真木子 著社会教育行政と一般行政 / 山本芳正 著...

要約等:

「社会教育の基本かつ喫緊のテーマ」である「連携」という発想や実態について、連携が求められる各主体や領域に即した基本的な事柄を整理するとともに、各主体や領域を通底する考え方や論点を提示し、社会教育の固有性とは何かを考えようとするものである。学校教育とは異なる社会教育の意義、社会福祉や地域振興といった近...

著者紹介:

鈴木 眞理 (すずき まこと)青山学院大学コミュニティ人間科学部客員教授(名誉教授)。本庄 陽子 (ほんじょう ようこ)青山学院大学コミュニティ人間科学部准教授。伊藤 真木子 (いとう まきこ)青山学院大学コミュニティ人間科学部教授。...

書店で探す

目次

  • 第1章 社会教育における連携の意味

  • 1 連携とは何か

  • 2 連携論の文脈

  • 3 「連携」を考える意味

  • 第2章 社会教育行政と一般行政

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-2512-9
タイトルよみ
コウザ テンケイキ ノ シャカイ キョウイク
巻次・部編番号
2
著者・編者
鈴木眞理 編集代表
著者標目
鈴木, 眞理, 1951- スズキ, マコト, 1951- ( 00679298 )典拠
伊藤, 真木子 イトウ, マキコ ( 001219314 )典拠
本庄, 陽子 ホンジョウ, ヨウコ ( 001219316 )典拠
出版事項
出版年月日等
2015.11
出版年(W3CDTF)
2015